2019年03月のF1情報を一覧表示します。
2019年 F1バルセロナテスト2回目:総合タイム&周回数・走行距離
2019年3月3日

2月26日(火)から3月1日(金)の4日間にわたってスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで行われた1回目のバルセロナテストは、悪天候が続いた昨年のバルセロナテストとは対照的に全日程で好天に恵まれた。
マックス・フェルスタッペン 「最終日に走行できただけでも奇跡」
2019年3月3日

レッドブル・ホンダは、テスト3日目にピエール・ガスリーがドライビングミスで大クラッシュ。RB15は大きなダメージを負い、チームは一晩かけて懸命にマシンを再構築した。
レーシングポイント、F1オーストラリアGPで大幅アップグレードを計画
2019年3月3日

これまでフォースインディアとして知られていたチームは、昨年夏に財政破綻に陥り、ローレンス・ストロール率いるコンソーシアムが買収。今年からレーシングポイントとして参戦を開始する。
マックス・フェルスタッペン 「RB15とホンダのF1エンジンには手応え」
2019年3月3日

前日のピエール・ガスリーによってマシンを組み立て直す必要に迫られたレッドブル・レーシングだったが、午前中にギアボックスのトラブルが発生。プレシーズンテストという特性上でパーツに限りがあり、午後にマシンを走らせることなくテストを終了することになった。
ロバート・クビサ、ウィリアムズFW42に失望 「最適とは程遠い」
2019年3月3日

今年、ウィリアムズで8年ぶりにF1復帰を果たすロバート・クビサだが、名門チームは昨年のコンストラクターズ選手権を最下位で終えるなど、最悪の状況に陥っている。
ピエール・ガスリー 「現状レッドブル・ホンダはフェラーリに敵わない」
2019年3月3日

シャルル・ルクレールはピレリの最も軟らかいC5タイヤで1分16秒231を記録。2番手以下に0.6秒以上の差をつける圧巻のパフォーマンスを披露した。
F1メキシコGP、2020年のF1カレンダー存続に危機…最終期限を逃す
2019年3月3日

F1メキシコGPの開催契約は2019年までとなっているが、メキシコ大統領は新しい鉄道プロジェクトに資金を回すために、今後はメキシコGPに財政支援を行わないことを発表。存続の危機に陥っている。
フェラーリ、ベッテルのクラッシュを招いたホイールの調査を継続
2019年3月3日

セバスチャン・ベッテルは、水曜日の午前中のセッションの途中にターン3でマシンが制御できなくなってバリアに直撃。SF90は大きなダメージを負った。
アルファロメオF1、タチアナ・カルデロンをテストドライバーに継続起用
2019年3月3日

コロンビア出身のタチアナ・カルデロン(25歳)は、2017年に開発ドライバーとしてザウバーに加入。昨年はテストドライバーに昇格し、メキシコGP後にはフィルミングデーとしてF1マシンで初走行。その後、フィロラノでも2013年マシンでテスト走行を実施している。