2019年02月のF1情報を一覧表示します。
マーク・ウェバー、アンドレアス・ザイドルのマクラーレン加入を支持
2019年2月10日

ポルシェのLMP1チームの代表を務めてきたアンドレアス・ザイドルは、マクラーレンにマネージングディレクターをして加入。名門復活を目指すマクラーレンの新体制で重要な役割を担う。
マックス・フェルスタッペンとランド・ノリスがiRacingでタッグ結成
2019年2月10日

二人はBMWのファクトリードライバーのニック・キャッツバーグ、Supercarsのエースであるシェイン・バン・ジスバーゲンとTeam Redlineを結成し、iRacingオーストラリアのイベントに挑む。
レッドブル 「RB15の発表日をわざとメルセデスにぶつけたわけではない」
2019年2月10日

レッドブル・レーシングとメルセデスは決して友好的な関係を築いているわけではない。昨年、レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、メルセデスのF1チーム代表トト・ヴォルフを“ペルソナ・ノン・グラータ(厭わしい人物)だと表現している。
【動画】 レッドブルF1のフェルスタッペンとガスリーが氷上カート対決
2019年2月10日

舞台はオランダにあるアイススケートパーク『FLEVOLAND』。ホンダのロゴが入った2019年版のレーシングスーツと新デザインのヘルメットをかぶったマクス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーがレッドブルカラーに仕上げられたカートで華麗なドライビングテクニックを披露した。
SUPER GT | 日産/ニスモ、2019年のチーム体制・参戦ドライバーを発表
2019年2月9日

日産/ニスモは、SUPER GT GT500クラスでの競争力強化とシリーズチャンピオン奪還を目標に掲げ、ハード面及びソフト面での抜本的な見直しに取り組んできた。
2019年、日産/ニスモはGT500の参戦ドライバーを大幅に変更。体制に変更がないので23号車の松田次生/ロニー・クインタレッリで組だけだ。
ジェンソン・バトン、ホンダ NSX GT3 EvoでブランパンGTに参戦
2019年2月9日

ホンダのアンバサダーを務め、今年もホンダ・NSXでSUPER GTに参戦するジェンソン・バトンは、日本での活動と並行して、『Jenson Team Rocket RJN』のチーム名で参戦することが決定した。
「ダニール・クビアトにとって2019年はF1でのラストチャンス」
2019年2月9日

トロロッソとレッドブル・レーシングでF1を戦ったダニール・クビアトは、2017年シーズン後半にレッドブルのプログラムから外され、昨年はフェラーリのシミュレータードライバーとして裏方として活動していた。
ルノーF1チーム、2019年F1マシン『R.S.19』のエンジンを初始動
2019年2月9日

昨年は2016年にワークス復帰してからの最高成績となるコンストラクターズ選手権4位でシーズンを終えたルノー。今年はレッドブルからダニエル・リカルドが加入し、ニコ・ヒュルケンベルグとトップ3チームとのギャップを縮めることを目指す。
【動画】 メルセデス、2019年F1マシン『W10』のエンジンを初始動
2019年2月9日

2014年にF1にV6ターボハイブリッドが導入されて以来、ドライバーズ選手権とコンストラクターズ選手権の両方のタイトルを5連覇してチャンピオンシップを支配してきたメルセデス。今年もルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスのコンビでタイトル防衛に挑む。