2019年02月のF1情報を一覧表示します。
ホンダF1、2チーム合計で224周を消化 「PUのデータ設定を継続」
2019年2月20日

F1テスト2日目は、トロロッソ・ホンダがアレクサンダー・アルボン、レッドブル・レーシングはピエール・ガスリーが走行を担当。2人とも各チームでの初走行となり、特にアレクサンダー・アルボンについてはF1マシンでの初のセッションとなった。
メルセデスF1 「ブレグジットはフェラーリに優位性を与える」
2019年2月20日

英国は3月末にEU(欧州連合)を離脱することになるが、英国政府はまだそれまでに取引を整理しようと取り組んでいる。
付随的な影響としてメルセデスなど英国に拠点を置くF1チームは、業務に影響を及ぼす大きな混乱に直面する可能性がある。
F1バルセロナテスト 2日目 結果 | シャルル・ルクレールがトップタイム
2019年2月20日

2日目になってもウィリアムズはコース上に姿を現さず、残りの9チームでテストセッションは行われた。
F1バルセロナテスト 2日目(午前):フェラーリのルクレールがトップタイム
2019年2月19日

2日目になってもウィリアムズはコース上に姿を現さず、残りの9チームでテストセッションは行われた。
アレクサンダー・アルボン、初のF1公式テストはほろ苦デビュー
2019年2月19日

昨年、F2選手権を2位で終えたアレクサンダー・アルボンは、今年、ブレンドン・ハートレーの後任としてトロロッソ・ホンダでF1デビュー。13日(水)のシェイクダウンでF1マシンでの初走行を行い、2日目を迎えたF1バルセロナテストで公式テストデビューを果たした。
F1バルセロナテスト 初日 | ドライバーコメント
2019年2月19日

2019年のF1シーズンがいよいよスタート。新車の準備が間に合わなかったウィリアムズを除く9チームが、新しい空力レギュレーションで開発した2019年F1マシンで本格テストを開始した。
レッドブル 「ホンダとならレースや選手権優勝も不可能ではない」
2019年2月19日

かつてルノーのF1エンジンでダブルタイトルを4連覇したレッドブル・レーシングだが、2014年にF1にV6ターボ“ハイブリッド”エンジンが導入されて以降、ルノーのF1パワーユニットは信頼性と競争力に欠け、両者の関係は悪化。昨シーズン限りで12年に及んだルノーとのパートナーシップに終止符を打った。
ウィリアムズ、FW42の準備の遅れでパディ・ロウはクビ?
2019年2月19日

先週末にウィリアムズは、FW42のシェイクダウンの計画を廃止。2月18日(月)にスタートしたF1バルセロナテスト初日も欠場し、2日目にも準備が間に合う可能性は低いとしている。
ホンダ F1バルセロナテスト1回目 初日レポート
2019年2月19日

初日となった18日(月))ホンダはシャシー、PUともに基本的な機能確認を中心としたプログラムを消化。