2018年11月のF1情報を一覧表示します。
F1アブダビテスト 2日目 結果 | シャルル・ルクレールが総合トップタイム
2018年11月29日

2018年のF1世界選手権の最終戦アブダビGPを終えた全10チームはヤス・マリーナ・サーキットに残り、2日間のピレリの2019年F1タイヤのテストを実施。2日目も快晴のコンディションのなか、現地時間午前9時から午後6時までセッションが行われた。
ショーン・ゲラエル、2019年もプレマからF2に参戦
2018年11月29日

インドネシア出身のショーン・ゲラエル(22歳)は、2012年にシングルシーターのキャリアを開始。2013年にF3に参戦した後、2015年にフォーミュラ・ルノー3.5を経て、GP2(現F2)に参戦。今年はプレマからF2に参戦し、ランキング15位で終えている。
マックス・フェルスタッペン、最終戦でエステバン・オコンに“仕返し”
2018年11月29日

1戦前のF1ブラジルGPでは、周回遅れだったエステバン・オコンが、レースリーダーのマックス・フェルスタッペンに追い抜きを仕掛けて接触。両者はスピンを喫し、マックス・フェルスタッペンはリードを失って2位でレースを終えることになった。
女性限定「Wシリーズ」に55名の候補…日本人は小山美姫が最終選考へ
2018年11月29日

新カテゴリーとして誕生した『Wシリーズ』は2019年5月に開幕。初年度はDTMのサポートレースとしてヨーロッパで6ラウンドの開催が予定されている。
アルテム・マルケロフ、2019年はスーパーフォーミュラに参戦?
2018年11月29日

ロシア出身のアルテム・マルケロフは、ロシアン・タイムでGP/F2に5シーズン参戦。2017年には来季からフェラーリのドライバーを務めるシャルル・ルクレールに次ぐ2位でシーズンを終えた。
ホンダF1、トロロッソを離れるブレンドン・ハートレーに惜別と感謝
2018年11月29日

トロロッソ・ホンダは11月26日(月)に2019年のダニール・クビアトのチームメイトとしてアレクサンダー・アルボンを起用することを発表。ブレンドン・ハートレーはF1シートを失うことになった。
ジョージ・ラッセル、ウィリアムズでの初テストは「非常にポジティブ」
2018年11月29日

2018年のF2チャンピオンであるジョージ・ラッセルは、2019年にロバート・クビサのチームメイトとしてウィリアムズでF1デビューを果たす。今年10月の発表以来、ウィリアムズで多くの時間を過ごしてきた。
ジョージ・ラッセルは、11月27日(火)のF1アブダビテスト初日の午前中にウィリアムズ FW41で初走行。42周を走行して10番手タイムを記録している。
フォーミュラE | HWA、キャリー・シュレイナーを公式テストに起用
2018年11月29日

本来、HWAレースラボは、ソフィア・フローシュをテストに起用する予定だったが、マカオGPでの大クラッシュにより負傷。代役としてキャリー・シュレイナーを起用することを決定した。
ダニール・クビアト、トロロッソ・ホンダで走行を開始
2018年11月29日

昨年後半にトロロッソのF1シートを失い、レッドブルからも去ったダニール・クビアトは、今年フェラーリの開発ドライバーを務めていた。そして、2019年にピエール・ガスリーの後任としてトロロッソ・ホンダからF1復帰することが決定した。