2018年09月のF1情報を一覧表示します。
ピエール・ガスリー 「最後まで走りきるのも一苦労だった」
2018年9月3日

ピエール・ガスリーが5列目9番手からスーパーソフトタイヤでスタート。第1コーナーとその先の位置取りで後続に先行を許したガスリーは、1周目に11番手へとポジションを落とす。
ブレンドン・ハートレー 「レースを走りきりたかったのでとても悔しい」
2018年9月3日

ブレンドン・ハートレーは予選18番手だったが、上位車2台のペナルティーにより8列目16番手からのスーパーソフトタイヤでスタート。しかし、スタート直後、第1コーナー手前でマーカス・エリクソン(ザウバー)と接触するアクシデントが発生。
ホンダF1 「不運な接触により残念な結果となった」 / F1イタリアGP
2018年9月3日

トロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーが5列目9番手から、ブレンドン・ハートレーが8列目16番手からスタート。しかし、スタート直後にプレンドン・ハートレーがマーカス・エリクソン(ザウバー)と接触して早々にリタイア。
F1イタリアGP 結果 | ルイス・ハミルトンが逆転優勝!
2018年9月2日

トロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーが15位、ブレンドン・ハートレーはスタート直後の接触でサスペンションを壊してリタイアした。
動画 | ブレンドン・ハートレー、スタート直後の接触でリタイア
2018年9月2日

8列目16番手からスタートしたブレンドン・ハートレーはスタートでやや出遅れる。直後、18番グリッドからスタートして右側から抜きにかかったマーカス・エリクソン(ザウバー)と接触。
ハースF1チーム代表、フェルナンド・アロンソの発言に不快感
2018年9月2日

Q2終了間際、ケビン・マグヌッセンはアウトラップのパラボリカでフェルナンド・アロンソをオーバーテイク。しかし、同じくアタックを開始したアロンソは1コーナーでオーバーテイク仕返し、ほぼ接触のような状況に。結局、二人ともタイムは更新できず、Q2でノックアウトとなった。
マックス・フェルスタッペン 「ルノーの“Cスペック”はまだ1秒以上遅い」
2018年9月2日

レッドブル・レーシングは、F1イタリアGPの金曜フリー走行でダニエル・リカルドのマシンでルノーの最新エンジンを試し、チーム代表のクリスチャン・ホーナーとクリスチャン・ホーナーは揃ってそのパフォーマンスを称賛。FP3と予選ではマックス・フェルスタッペのマシンにも投入した。
メルセデス、若手ドライバーのための3台目のF1マシン参戦を提案
2018年9月2日

メルセデスは、ジュニアドライバーのエステバン・オコン、ジョージ・ラッセル、パスカル・ウェーレインを走らせる機会がないことを不満に感じており、トト・ヴォルフは現在の2台制限を撤廃し、若手ドライバーのための3台目のマシンを許可するべきだと提案した。
フェルナンド・アロンソ 「マグヌッセンはQ3を逃して悔しいだろうね」
2018年9月2日

Q2終了間際、ケビン・マグヌッセンはアウトラップのパラボリカでフェルナンド・アロンソをオーバーテイク。しかし、同じくアタックを開始したアロンソは1コーナーでオーバーテイク仕返し、ほぼ接触のような状況に。結局、二人ともタイムは更新できず、Q2でノックアウトとなった。