2017年06月のF1情報を一覧表示します。
フェラーリ、F1アゼルバイジャンGPにエンジンアップグレードを投入
2017年6月23日

F1モナコGPで1-2フィニッシュを達成したフェラーリだが、F1カナダGPではライバルのメルセデスが1-2フィニッシュで反撃した。
La Gazzetta dello Sport は、2kmのロングストレート、370kmpの最速速後を誇るバクー・シティ・サーキットにフェラーリがアップグレードをもちこんだと報道。
マクラーレン・ホンダ、2台とも15グリッド降格 / F1アゼルバイジャンGP
2017年6月22日

今シーズン、ホンダはMGU-Hに故障が多発しており、2週間前のF1カナダGPでもプラクティスでストフェル・バンドーンのMGU-Hが故障している。
ホンダ、F1からの救済措置の必要性を認める 「サポートが必要」
2017年6月22日

F1の競技責任者を務めるロス・ブラウンは、2015年にF1に復帰して以降、苦しい状況が続いているホンダに対して、F1自体が救済に乗り出す可能性を示唆していた。
「将来、改善するための彼らの努力をサポートするために何かできるのであれば我々はそれをしていく」とロス・ブラウンは BBC に述べていた。
コリン・コレス、ザウバーのチーム代表に就任との報道
2017年6月22日

21日(水)、ザウバーはモニシャ・カルテンボーンがチームを直ちに離れることを発表。
ザウバーの新オーナーであるパスカル・ピッチは、モニシャ・カルテンボーンが“会社の将来に対する異なる見解”によってチームを去ることになったと述べた。
FIA公認、史上初のドリフト世界一決定戦がお台場で開催
2017年6月22日

FIAインターコンチネンタル ドリフティングカップ(FIA Intercontinental Drifting Cup)の開催にあたり2016年7月よりプロモーターを公募し、大会・競技の運営や今後ドリフト発展への貢献を踏まえ、2001年からドリフト競技を主催してきた株式会社サンプロスを指名。
『チャイナF1レーシングチーム』が英国で登記…中国系F1チームが誕生?
2017年6月22日

先週、中国のコンソーシアムが、新F1チーム設立に関連したプロジェクトに取り組んでいると Auto Motor und Sport が報道。中国から資金供給を受けつつも、多くのF1チームが拠点を置く英国の“モータースポーツ村”に拠点を置くと報じていた。
佐藤琢磨 「レースに戻ることにワクワクしている」 / インディカー 第10戦
2017年6月22日

シーズン全17戦で行われるインディカー・シリーズは折り返し点を過ぎ、ウィスコンシン州のロード・アメリカで第10戦を迎える。
ロード・アメリカは1955年に開設された、全長4.014マイル(約6.46㎞)のサーキットで、14のコーナーを持つロードコース。
エステバン・オコン:2017 F1アゼルバイジャンGP プレビュー
2017年6月22日

エステバン・オコン (フォース・インディア)
「モントリオールは初めて走ったけど、本当に楽しい経験だった。全てが本当に早くに過ぎていって、クルマから降りたときは、まるで15分しかレースをしていないような感覚だった。楽しんでいるとわかったのはその時だね!」
セルジオ・ペレス:2017 F1アゼルバイジャンGP プレビュー
2017年6月22日

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「モントリオールの後は多くのことを言われたし、多くのことなる意見があった。でも、僕はチームがチームオーダーなしに僕たちにレースをさせるという決定をしてくれたことを嬉しく思っている。僕はずっとチームのために最高の結果を出そうと戦うし、自分たちのレースを誇りに思っている」