2016年07月のF1情報を一覧表示します。
ホンダ F1 「シルバーストンは激しい戦いになる」 / F1イギリスGP
2016年7月6日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「イギリスGPは、F1の開催地として最も古いレースの一つであり、シルバーストン・サーキットはマシンに厳しいパワーサーキットとして定評があります。全長6km弱のフラットなコースは、数多くの高速コーナーや複合コーナーを含む難しいサーキットで、タイヤや燃費にも大変厳しく、レース戦略とタイヤ、燃費マネージメントが中団におけるバトルの行方を左右します」
ジェンソン・バトン:2016 F1イギリスGP プレビュー
2016年7月6日

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「思い出せる限りでも、僕はほぼずっとシルバーストンに行っている。カート、フォーミュラ・フォード、F3でレースをしてきた。もちろん、この16年間はF1でレースをしてきた。素晴らしいトラックだし、イギリスのファンは格別にすばらしい。彼らは僕のキャリアを通して、良い時も悪い時も断固としてサポートしてくれたし、そのことには本当に感謝している」
パスカル・ウェーレイン、フォース・インディア移籍の噂
2016年7月6日

今年、バックマーカーのマノーでF1デビューをは果たしたパスカル・ウェーレインは、F1オーストリアGPの予選で12番グリッドを獲得し、レースではF1初ポイントとなる10位入賞を果たし、マノーに貴重な1ポイントをもたらした。
F1イギリスGP:各ドライバーのタイヤ選択
2016年7月6日

2016年から新しいレギュレーションが導入され、ピレリは1レースにつき3種類のコンパウンドを用意。シルバーストンには、ハード、ミディアム、ソフトという最も硬い組み合わせのコンパウンドが持ち込まれる。ハードタイヤはF1スペインGPに続いて2度目の登場となる。
ジェンソン・バトン、F1イギリスGPでの表彰台は「ToDoリストの最上位」
2016年7月6日

ジェンソン・バトンは、母国レースであるF1イギリスGPに16回出走しているが、2004年、2010年、2014年の4位でベストリザルト。まだ表彰台には上がっていない。
パスカル・ウェーレイン、渾身のバックギア…0.5秒でペナルティを回避
2016年7月6日

パスカル・ウェーレインでは、予選でQ2初進出を果たして12番グリッドを獲得。だが、スタートではフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)がピットレーンスタートを選択したことで目の前の10番グリッドが空いていたおり、パスカル・ウェーレインは誤ってそのグリッドについてしまい、慌ててバックギアに入れて自分のグリッドに戻った。
ホンダ、フォーミュラE参戦の可能性を示唆
2016年7月6日

F1オーストリアGPの週末、長谷川祐介は、フォーミュラEについて“調査を進めている”ことを明らかにしていた。
しかし、長谷川祐介は「これまでのところ、短期的にフォーミュラEに参戦する経験はありません」と強調。
レッドブルとアストンマーティン、AM-RB 001を公開
2016年7月6日

AM-RB 001は、レッドブルのエイドリアン・ニューウェイ、アストンマーティンのチーフクリエイティブオフィサーを務めるマレック・ライヒマン、チーフスペシャルオペレーションズオフィサーを務めるデイビッド・キングによって開発が進められてきた。
ルイス・ハミルトン、表彰台でのブーイングに「彼らを許す」
2016年7月6日

F1オーストリアGPでは、最終ラップでルイス・ハミルトンがトップを走るニコ・ロズベルグにオーバーテイクを仕掛けた際に接触。結果、ロズベルグはフロントウィングにダメージを負って4位に後退し、ルイス・ハミルトンが逆転優勝を果たした。