2016年03月のF1情報を一覧表示します。
2016年 F1バルセロナテスト 3日目:キミ・ライコネンがトップタイム
2016年3月4日
2016年のF1プレシーズンテスト2回目が3日(木)、スペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで3日目を迎えた。
3日目のトップタイムを記録したのはフェラーリのキミ・ライコネン。136周を走行したライコネンは、午前中にウルトラソフトタイヤで1分23秒261を記録した。
2番手タイムはフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)がソフトタイヤで、3番手タイムはニコ・ヒュルケンベルグがウルトラソフトタイヤで記録した。
3日目のトップタイムを記録したのはフェラーリのキミ・ライコネン。136周を走行したライコネンは、午前中にウルトラソフトタイヤで1分23秒261を記録した。
2番手タイムはフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)がソフトタイヤで、3番手タイムはニコ・ヒュルケンベルグがウルトラソフトタイヤで記録した。
レッドブル、“バットモービル風”クローズドコックピットをテストへ
2016年3月4日
レッドブルは、ハローの代替案として“バットモービル風”のクローズドコックピットを4月にテストするという。
バルセロナテスト3日目、フェラーリが突如、独自に設計した“ハロー”コンセプトの可視性をテストして話題を呼んだ。
しかし、レッドブルは、ドライバーの前に中心柱のないオープントップのアクリルシールドを基本としてデザインプロジェクトを平行して進めている。
バルセロナテスト3日目、フェラーリが突如、独自に設計した“ハロー”コンセプトの可視性をテストして話題を呼んだ。
しかし、レッドブルは、ドライバーの前に中心柱のないオープントップのアクリルシールドを基本としてデザインプロジェクトを平行して進めている。
F1バルセロナテスト3日目 午前:キミ・ライコネンがトップタイム
2016年3月3日
2016年の第2回 F1プレシーズンテストが3日(木)にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで3日目を迎え、キミ・ライコネン(フェラーリ)が午前中のトップタイムを記録した。
インスタレーションラップでFIAが推進する頭部保護システム“ハロー”コンセプトを装着して走行して注目を集めたキミ・ライコネン。その後、41周を走行したライコネンは、ウルトラソフトタイヤで1分22秒765を記録した。
インスタレーションラップでFIAが推進する頭部保護システム“ハロー”コンセプトを装着して走行して注目を集めたキミ・ライコネン。その後、41周を走行したライコネンは、ウルトラソフトタイヤで1分22秒765を記録した。
キミ・ライコネン、ハローによる視界は「問題なかった」
2016年3月3日
フェラーリによると、プレシーズンテストで試した“ハロー”頭部保護システムを試したキミ・ライコネンは視界に“問題なかった”と述べたという。
キミ・ライコネンは、テスト3日目のインスタレーションラップ時にフェラーリ SF16-Hにデバイスを装着して走行を行った。
フェラーリによると、デザインは独自の解釈に基づいた初期のプロトタイプであるが、予想される最終形に“かなり近い”という。
キミ・ライコネンは、テスト3日目のインスタレーションラップ時にフェラーリ SF16-Hにデバイスを装着して走行を行った。
フェラーリによると、デザインは独自の解釈に基づいた初期のプロトタイプであるが、予想される最終形に“かなり近い”という。
キミ・ライコネン、“ハロー”型の頭部保護システムを実車テスト
2016年3月3日
キミ・ライコネンは、第2回バルセロナテスト3日目にF1で検討されている“ハロー”型の頭部保護システムをテストした。
FIAは、メルセデスとともにシステムを開発しており、先週、2017年シーズンに“これを現実とする”と発表しており、更なるテストがイングランド南部の飛行場で行われていた。
FIAは、メルセデスとともにシステムを開発しており、先週、2017年シーズンに“これを現実とする”と発表しており、更なるテストがイングランド南部の飛行場で行われていた。
ジェンソン・バトン、ホンダを称賛 「デプロイメント部分の進化はすごい」
2016年3月3日
ジェンソン・バトンは、今週のテストから搭載しているホンダのアップデート版パワーユニットについて、昨年のホンダのF1復帰以来、最大の前進を遂げていると述べた。
マクラーレンとホンダは、2015年シーズンを通してパフォーマンスと信頼性不足に苦しみ続け、今シーズンを前にパワーユニットの再考を強いられた。
マクラーレンとホンダは、2015年シーズンを通してパフォーマンスと信頼性不足に苦しみ続け、今シーズンを前にパワーユニットの再考を強いられた。
F1ドライバー、予選フォーマットの変更に反対意見
2016年3月3日
F1ドライバーは、必ずしも予選フォーマットの変更に満足しておらず、2日(水)に行われたミーティングでFIAに反対意見を述べた。
先週、今シーズンからQ1、Q2、Q3の流れの中に1台ずつドロップアウトしていく新しいフォーマットを組み込むことが発表された。
この方式に必要なソフトウェアがないため、導入は第5戦スペインGPまで延期されたのに続き、水曜日には開幕戦オーストラリアGPに向けて譲歩案が提示され、事態はさらに複雑になっている。
先週、今シーズンからQ1、Q2、Q3の流れの中に1台ずつドロップアウトしていく新しいフォーマットを組み込むことが発表された。
この方式に必要なソフトウェアがないため、導入は第5戦スペインGPまで延期されたのに続き、水曜日には開幕戦オーストラリアGPに向けて譲歩案が提示され、事態はさらに複雑になっている。
マクラレーン・ホンダ:F1 2016 第2回バルセロナテスト 2日目レポート
2016年3月3日
第2回テストの2日目は、ジェンソン・バトンが登場。午前中は厚い雲によって路面温度は前日よりも安定していたが、午後は風が強くなり難しいドライビングコンディションに。コース上でのマシンバランスにも影響した。
この日のプログラムでは、前日のフェルナンド・アロンソによるテストを引き継ぎ、エンジンモードやセットアップの確認を進めるとともに、昨夜到着した新空力パーツも早速装着されて評価が進められた。
この日のプログラムでは、前日のフェルナンド・アロンソによるテストを引き継ぎ、エンジンモードやセットアップの確認を進めるとともに、昨夜到着した新空力パーツも早速装着されて評価が進められた。
マクラーレン 「ホンダのデプロイメント問題は解決した」
2016年3月3日
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、2015年シーズンに酷い妥協を強いられたERSのデプロイメントの問題をホンダは解決したと述べた。
昨年、マクラーレンは、ストレートスピード不足によって多くのレースで苦戦を強いられており、チームはそれがホンダのERS(エネルギー回生システム)の非効率性によるものだと考えた。
昨年、マクラーレンは、ストレートスピード不足によって多くのレースで苦戦を強いられており、チームはそれがホンダのERS(エネルギー回生システム)の非効率性によるものだと考えた。