ホンダ F1 デプロイメント
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、2015年シーズンに酷い妥協を強いられたERSのデプロイメントの問題をホンダは解決したと述べた。

昨年、マクラーレンは、ストレートスピード不足によって多くのレースで苦戦を強いられており、チームはそれがホンダのERS(エネルギー回生システム)の非効率性によるものだと考えた。

ホンダは、2016年にむけてF1パワーユニットのコンプレーサーとタービンを再設計。エリック・ブーリエは、そのエリアに関してライバルとの不利は解消されたと考えている。

「パワーユニットに関する良いニュースは、今年、その問題が解決されたことだ」とエリック・ブーリエは述べた。

「いくつかのトラックでは、まったく回生エネルギーを配分できなかった。だが、これは全員にとって同じことだと思う」

「今年、ライバルにはまだ少しのアドバンテージがあると思う。彼らもその部分を開発してきたからね。だが、少なくとも我々は昨年の他チームと同じくらい良くなる」

エリック・ブーリエは、ホンダの新しいパワーユニットにはパフォーマンス面で“明らかなゲイン”があると述べた。

マクラーレンは、ホンダの新型パワーユニットに対応するためにボディワークを修正しなければならなかったが、ここまでのところ、新たな信頼性問題は発生していないと述べた。

ホンダの進歩には、フェルナンド・アロンソも好印象を抱いているとエリック・ブーリエは述べた。

「わかりやすい比較だったし、彼は明らかに満足していた」とエリック・ブーリエは付け加えた。

「彼は明日もっと満足すると思う。火曜日からいくつかマッピン作業を行ってきたし、エンジンは良くなっている」

フェルナンド・アロンソは、1回目のバルセロナテストで、MP4-31をベストシャシーへ発展させていくことができると感じていると述べていた。

エリック・ブーリエは、フェルナンド・アロンソの希望は現実的なものだと考えている。

フェルナンド・アロンソのコメントについて質問されたエリック・ブーリエは「ベストシャシーを得ることがマクラーレンで我々が作業していることだ」

「それを達成することができれば、我々は満足だ。マクラーレンが軌道に戻るということだからね」

また、エリック・ブーリエは、ホンダがエンジンを改良したことによってボディワークの変更を強いられたが、“サイズゼロ”空力コンセプトに妥協を強いらせることはなかったと繰り返し述べた。

「この種の変更でサイズゼロ哲学が消えることはない」とエリック・ブーリエは述べた。

「ホンダは、彼らがエンジンを最高にするために自由なことをやれる。我々は常に対応することができる」

関連:ホンダの弱点、デブロイメントとは? - 2015年10月15日

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / マクラーレンF1チーム / ホンダF1