2015年10月のF1情報を一覧表示します。
F1アメリカGP 予選:豪雨のため日曜日に延期
2015年10月25日

雨で金曜フリー走行2回目が中止になったF1アメリカGP。土曜日もサーキット・オブ・ジ・アメリカズには雨が降り、午前中にはフリー走行3回目が行われたものの、天候はさらに悪化。風も強く、トラックに川が流れるような状態が続いた。
現地時間13時に開始予定だった予選は、現地時間16時まで延期されてコンディションの改善が待たれたが、天候は回復せず、予選は日曜日の23時(現地時間9時)に延期となった。
F1アメリカGP フリー走行3回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2015年10月25日

土曜日もオースティンは激しい雨。そのため、各ドライバーは周回数を抑えることになった。
トップタイムを記録したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。2番手タイムはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、3番手タイムはニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)が記録した。
F1:2017年から新たに2.2リッター ツインターボV6エンジンも導入?
2015年10月24日

バーニー・エクレストンは、現在の1.6リッター“パワーユニット”がF1を滅ぼしていると考えている。
現在のパワーユニットは高価なだけでなく、メルセデスが圧倒的な強さを誇っているよに、事実上エンジンメーカーが政治的にF1を握っている状況にある。
ホンダ、レッドブルへのF1エンジン供給を検討?
2015年10月24日

ホンダは、マクラーレンのワークスパートナーとしてF1復帰。しかし、ここまでのところ、さらなるチームをパートナーに加えることに利益があるかについては懐疑的だ。
先月、ホンダのF1モータースポーツ責任者を務める新井康久は、他のオプションを検討する前にまずはマクラーレンと成功を収めることが最優先だと述べていた。
フォーミュラE 開幕戦 結果:セバスチャン・ブエミが圧勝
2015年10月24日

優勝は、ルノー e.damsのセバスチャン・ブエミ。ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ブエミは他を寄せ付けない走りでトップチェッカーを受け、開幕戦を制した。
セバスチャン・ブエミは、優勝、ポールポジション、ファステストラップで30ポイントを獲得した。
ルノー、パワーユニットのアップグレードに11トークンを使用
2015年10月24日

ルノーは、レッドブルとトロ・ロッソが使用することに備えて、今週末オースティンに2つの最新仕様のパワーユニットを持ち込んだ。
だが、議論によって、新しいパワーユニットは早くてもブラジルGPまでデビューすることはないとされている。
レッドブル、フォルクスワーゲンとの交渉事実を認める
2015年10月24日

レッドブルとフォルクスワーゲンの噂が再浮上したのはF1シンガポールGPの最中だった。その少し前、レッドブルは、2016年にフェラーリから対等のエンジンを供給してもらえなければ、F1から撤退すると警告していた。
フォーミュラE 開幕戦 予選:セバスチャン・ブエミがポールポジション
2015年10月24日

2015/2016年シーズンからフォーミュラEの予選には“スーパーポールセッション”が導入され、セバスチャン・ブエミとニコラス・プロスト(ルノー e.dams)とジャン・エリック・ベルニュ(DSヴァージン・レーシング)、ニック・ハイドフェルド(マヒンドラ)、ジャン・エリック・ベルニュ(Abt)が進出した。
マクラーレン・ホンダ:F1アメリカGP 初日のコメント
2015年10月24日

フェルナンド・アロンソ (9番手)
「午後に全く走れなかったことは残念だ。ただ、午前中のセッションではパワーユニットと空力の評価作業を実施し、実りの多い内容となった。進化していることは確かだし、FP2でその変化を確認できれば、さらに良かったと思う」