2015年07月のF1情報を一覧表示します。
ジェンソン・バトン、ファン・パブロ・モントーヤのF1改善案に賛同
2015年7月31日

モータースポーツの頂点という地位をF1が保つためにはどうすればいいかとの質問に、かつてマクラーレンやウィリアムズでドライバーを務めたファン・パブロ・モントーヤは、タイヤやブレーキの温度センサーを禁止すればいいと答えた。
ヴェンチュリー、フォーミュラEのパワートレインを公開
2015年7月31日

2シーズン目のフォーミュラEでは、パワートレイン、インバーター、エネルギー回生機器などのエネルギー効率関係の作業が自由化される。
ヴェンチュリーのパワーユニットは、200kWを発生。最大回転数は20,000prm、最大トルクは145N・mとなる。ヴェンチュリーは、これに4速ギアボックスを組み合わせる。
佐藤琢磨、インディ参戦100戦記念スペシャル・ヘルメットで参戦
2015年7月31日

2011年にインディカーに転向した佐藤琢磨は、今週末、8月2日に開催されるミッドオハイオ戦で参戦100戦目を迎える。
アレックス・ザナルディ、インディ500参戦の夢を諦めず
2015年7月31日

2度のCARTチャンピオンであるアレックス・ザナルディは、2001年にラウジッツリンクでのレースでの事故で両足を切断。その後、WTCCでレースに復帰した後、ハンドサイクルでの活動に専念し、2012年のロンドンパラリンピックではイタリア代表として金メダルを2個、銀メダルを1個獲得している。
ザウバー、アップデート投入でポイント争いへの復帰に期待
2015年7月31日

開幕戦オーストラリアGPで14ポイントを獲得したザウバーだったが、それ以降は合計で8ポイントしか獲得できておらず、コンストラクターズ選手権8位に後退。
インディカー:ミッドオハイオから新型レインタイヤを導入
2015年7月31日

新しいタイヤは、12ヶ月前に導入された先代のタイヤを改善するべく、タイヤ供給元のファイアストーンが開発作業に取り組んできた。
テキサスのブリヂストンの実験場では、いくつかの実験的なコンパウンドがテストされ、評価されてきた。テストではロードコースとストリートコースでのウェット走行の経験のあるインディカーチームが負荷とスピードに関するデータとの供給に協力した。
【動画】 アウディ、米国のサーキットで自動運転の実演を公開
2015年7月31日

今月、世界でもっともチャレンジングなサーキットのひとつといわれる米国カリフォルニアのソノマ レースウェイで、最新世代のアウディ RS 7自動運転コンセプトカーは、プロドライバーに匹敵するパフォーマンスを披露した。
ホッケンハイム、2016年 F1ドイツGPのチケット販売を開始
2015年7月31日

F1ドイツGPは、ニュルブルクリンクとホッケンハイムで隔年開催されているが、今年はニュルブルクリンクのオーナー変更による財政難、ホッケンハイムは短い猶予期間のせいで準備を整えられず、中止となった。
GP2とGP3、代替戦はWECバーレーン戦のサポートレースとして開催
2015年7月31日

今年のF1カレンダーからドイツが削除されたことによって、GP2とGP3も1戦ずつラウンドを失い、オーガナイザーは以前からその代替地を探していた。