2014年02月のF1情報を一覧表示します。
ルノー、パワーユニットの遅れを認める
2014年2月23日

バーレーンに到着しても、ルノー勢にトラブルは続いた。メルセデスがパワーユニットを供給する4チームが合計1147周を走破したのに対し、ルノー勢は4チームを合計しても619周だった。
ヘレスではルノーのパワーユニットに主要なトラブルが起きていたが、ルノーの副マネージングディレクターであるロブ・ホワイトは小さいながらも前進を遂げ始めていると主張した。
フェリペ・ナッセ 「F1での役割はGP2のタイトル争いに繋がる」
2014年2月23日

2011年のイギリスF3チャンピオンであるフェリペ・ナルスは、ウィリアムズとのテスト兼リザーブドライバー契約が発表された翌日のバーレーンテスト最終日にウィリアムズで走行デビューを果たした。
2014年 F1バーレーンテスト最終日:ドライバーコメント
2014年2月23日

今回のテストでは、メルセデス勢が速さを発揮。多くの周回数を重ねるだけでなく、パフォーマンスレベルも高めていることを示した。
ルノー勢は、ヘレスよりも状態は良くなったものの、いまだ周回数を重ねることに苦労。調整の遅れが露呈されたカタチとなった。
小林可夢偉 「最終テストではパフォーマンスを上げていきたい」
2014年2月23日

ケータハムは、マーカス・エリクソンが走行した午前中に電気系のトラブルが発生。トラブルの解決に時間がかかり、残り1時間のところで午後の走行を担当する小林可夢偉が走行を開始。なんとか17周を走行してテストを終えた。
F1バーレーンテスト最終日:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2014年2月22日

最終日のトップタイムを記録したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ。これまでのテストタイムをさらに縮め、1分33秒283という圧倒的な速さをみせた。
2番手には1.6遅れでジェンソン・バトン(マクラーレン)、3番手タイムは、キミ・ライコネン(フェラーリ)の1分36秒718だった。
道端ジェシカとジェンソン・バトンが婚約
2014年2月22日

ジェンソン・バトンの所属チームであるマクラーレンは、チームの公式Twitterで「@JensonButtonと @jessybondgirl 婚約おめでとう!」とツィート。
二人のスポークスマンも婚約を認めており、二人が「喜んでいる」と述べた。
2014年 F1バーレーンテスト3日目:ドライバーコメント
2014年2月22日

ルイス・ハミルトンは、前日にケビン・マグヌッセン(マクラーレン)が記録したタイムをコンマ6秒縮め、これまでの最速タイムとなる1分34秒263を記録。2番手のジェンソン・バトン(マクラーレン)も108周を走り込むなど、メルセデス勢が好調を維持している。
ウィリアムズ、ブラジル銀行とのスポンサー契約を発表
2014年2月22日

ブラジル銀行(Banco do Brasil)は、1808年に設立されたブラジルに拠点を構えるブラジル最大の商業銀行。ブラジル最初の銀行でもある。ウィリアムズの2014年のテスト兼リザーブドライバーに就任したフェリペ・ナスルをサポートしてきた。
ウィリアムズ、フェリペ・ナッセをテスト兼リザーブドライバーに起用
2014年2月22日

21歳のブラジル人ドライバーであるフェリペ・ナッセは、グランプリでの5回の金曜フリー走行、バーレーンでのプレシーズンテストを含む3つの公式テストで走る予定となっており、リザーブドライバーとして全グランプリに帯同する。