2013年03月のF1情報を一覧表示します。
ウィリアムズ、チャベス大統領死去もPDVSAとの契約は続行
2013年3月7日

ウィリアムズは、パストール・マルドナドを通じて、ベネズエラの国営石油会社PDVSAから多額の支援を受けている。
契約は、パストール・マルドナドを個人的に応援していたウゴ・チャベス大統領と密接に関係するものだった。
マリア・デ・ヴィロタ、スペインのF1番組の解説者に
2013年3月7日

マルシアのテストドライバーだったマリア・デ・ヴィロタは、昨年テスト中の大事故で片目を失ったが、順調に回復している。
「先週はもう運転してもいいとの許可をもらいました」とマリア・デ・ヴィロタはコメント。
レッドブル、エンジンマッピング禁止によるパフォーマンス低下説を一蹴
2013年3月6日

「くだらない!」とヘルムート・マルコは Bild にコメント。
ルノーとレッドブルは、2012年のエンジンマッピングが規制されたが、2013年は再び異なるエンジンマップに戻すことができると考えていた。
フェラーリ、ラ・フェラーリをジュネーブモーターショーで披露
2013年3月6日

ラ・フェラーリは、わずか499台のみの生産となる特別限定モデル。フィオラーノ・サーキットでのラップタイムは、エンツォ・フェラーリより5秒速く、F12ベルリネッタより3秒以上速い1分20秒以下を記録。開発には、スクーデリア・フェラーリのドライバー、フェルナンド・アロンソとフェリペ・マッサの意見が反映されている。
マクラーレン 「2015年までメルセデスのエンジンを使う」
2013年3月6日

昨年11月、マーティン・ウィットマーシュは「マクラーレン-メルセデスは今後何年も続いていくだろう」と述べていたが、かつてマクラーレンとのパートナーシップで大成功を収めたホンダがF1復帰を目指していると噂されている。
ウゴ・チャベス大統領が死去 ベネズエラ
2013年3月6日

ウゴ・チャベス大統領は、2011年に骨盤付近にがんが見つかり、これまでキューバで4度にわたり手術を受けていた。
ウゴ・チャベスは1999年に大統領に就任。在任期間は14年に及んだ。昨年10月の大統領選挙で4選を果たしていたが、最後の手術が行われた昨年12月11日以降、公の場に姿を見せていなかった。
ルイス・ハミルトン 「プレッシャーは感じていない」
2013年3月6日

プレシーズンテストでメルセデスW04は印象的なパフォーマンスを披露しており、ルイス・ハミルトン自身も今年優勝を狙えると語っている。
だが、ライバルの予想にも関わらず、ルイス・ハミルトンは2013年シーズンにプレッシャーは感じていないと述べた。
カルロス・スリム、世界長者番付で4年連続の首位
2013年3月6日

メキシコの通信事業会社テルメックスと子会社を通じてザウバーを支援しているカルロス・スリムは、昨年よりも資産を約40億ドル増加させ、資産総額約730億ドル(約6兆8000億円)で、4年連続で首位となった。
フェラーリ、エンツォ後継車「ラ・フェラーリ」を発表
2013年3月6日

ラ・フェラーリは、F40やF50の流れをくむエンツォ・フェラーリの後継モデル。これまでF150やF70などと呼ばれてきたが、最終的にフェラーリならではのエレガンスを表現した“ラ・フェラーリ(LaFerrari)”に決定した。