2013年01月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 フォーミュラE、ローマ市街地でデモ走行
2013年1月11日

フォーミュラEは、2014年からスタートする電気自動車レースシリーズ。ローマを含め、世界中の様々な都市の中心部での開催が予定されている。
動画のデモ走行は、12月上旬にカンピドリオ広場で行われた記者会見時に行われたもの。
佐藤琢磨、AJフォイト・レーシングで2013年のインディカー参戦が決定
2013年1月11日

AJフォイト・レーシングは10日(木)、2013年シーズンに佐藤琢磨をドライバーとして起用することを決め、正式に契約を結んだことを発表。佐藤琢磨はホンダがエンジンを供給するNo.14のマシンでIZODインディカー・シリーズに参戦する。
FanVision(旧カンガルーTV)、F1との2013年の契約交渉が決裂
2013年1月11日

FanVision(旧カンガルーTV)は、国際映像やライブタイミング、全ドライバーの車載映像、各チームの無線などにアクセスできる端末で、サーキットでレンタルすることができた。
レッドブル、RB9を2月3日に発表
2013年1月11日

レッドブルは、2012年のタイトル争いのため終盤まで開発を進めたため、2月5日にヘレスでスタートするプレシーズンテストに間に合わないかもしれないとされていた。
ドレイソン・レーシング、フォーミュラEへの参戦を発表
2013年1月11日

プロモーターであるフォーミュラEホールディングスは、開幕シーズンを戦う10チームの1チーム目として、ドレイソン・レーシング・フォーミュラEチーム(Drayson Racing Formula E Team)の参戦をFIAに申請した。
フォース・インディア、2013年のドライバーは?
2013年1月10日

当初、フォース・インディアは、2012年中にドライバーを発表する可能性を示唆していたが、いまだドライバーは発表されていない。
だが、ポール・ディ・レスタの2013年のチーム残留は確実と考えられている。
セルジオ・ペレス 「小林可夢偉はF1に戻ってくる」
2013年1月10日

セルジオ・ペレスは、2013年にマクラーレンのシートを獲得したが、小林可夢偉はザウバーのシートを喪失し、2013年のシート獲得を断念した。
ザウバーは、小林可夢偉とセルジオ・ペレスの後任として、フォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグと契約し、リザーブドライバーのエステバン・グティエレスを昇格させた。
ミハエル・シューマッハ 「ハミルトンのメルセデス加入は絶好のタイミング」
2013年1月10日

2009年にブラウンGPを買収して誕生したメルセデスだが、ミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグのコンビで挑んだ3シーズンで1勝しかできていない。
メルセデスが2013年にルイス・ハミルトンと契約し、再び現役を引退したミハエル・シューマッハは、今のメルセデスは競争力のあるクルマを作り、シーズンを通して効果的な開発ができるポジションにあると述べた。
フェラーリ、マルク・ジェネとのテストドライバー契約を延長
2013年1月10日

マルク・ジェネは、2005年からフェラーリのテストドライバーを務めている。スペインのテレビ“Antena 3”でF1解説を担当しているマルク・ジェネは、2013年はフェラーリのテストドライバーの役割と同時にアウディからWEC(世界耐久選手権)にも参戦する。