2010年06月のF1情報を一覧表示します。
フェルナンド・アロンソ 「ハミルトンとチームメイトになることはない」
2010年6月27日

フェルナンド・アロンソは、2007年にマクラーレンでルイス・ハミルトンとチームを組んだが、両者は対立し、結果として1年限りでアロンソはマクラーレンを離脱した。
しかしアロンソは、実際の対立はチーム首脳陣とのものだったと振り返っており、最近ではパドック内でアロンソとハミルトンが談笑している様子も見られている。
メルセデスGP、ロバート・クビサへのオファーを否定
2010年6月27日

イタリアの Omnicorse.it は、メルセデスGPが金曜の午前中にロバート・クビサに来シーズンからの3年契約をオファーしたと報道。不振のミハエル・シューマッハを解雇されると報じていた。
しかし、メルセデスGPはこの報道をきっぱりと否定している。
パストール・マルドナド 「ベネズエラ大統領が支援してくれている」
2010年6月27日

現在GP2の首位に立つパストール・マルドナドは、これまで何度かF1シート獲得が噂されており、F1参戦を目指していたステファンGPとは契約寸前だったとされている。
「契約する準備はほぼ整っていた。しかし、最終的にエントリーは得られなかった」とパストール・マルドナドはロイターにコメント。
チャド・ハーリー 「フェラーリとF1進出できれば素晴らしいだろう」
2010年6月27日

USF1に資金を提供していたYoutubeの共同オーナーでありCEOをチャド・ハーリーは、USF1について「馬に賭ける用意をしていたが、彼らは馬さえ持っていなかった」と Financial Times にコメント。
フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長は「アメリカチームよって管理されるフェラーリを夢見ている」と主張するなか、最近チャド・ハーリーの側近であるパリス・マリンズはF1に参入する“別の方法”を探していると語っていた。
F1ヨーロッパGP 予選 (ドライバーコメント)
2010年6月27日
レッドブル:フロントロー奪還! (F1ヨーロッパGP予選)
2010年6月27日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「バレンシアは通常、僕たちが最も強いサーキットではないので、ポールポジションにクルマを置くことができて良かったし、僕たちのペースはとてもいいと思う。タイトな予選セッションだったし、Fダクトを再導入したので特にタフだった。もしかすると何人かのメカニックは昨日1〜2時間しか寝ていないと思うので、1番手と2番手にクルマを置くことでお礼を言うことができて良かったよ。明日のレースをスタートするには非常に力強いポジションだ」
マクラーレン:ハミルトン3番手に嬉しい驚き (F1ヨーロッパGP予選)
2010年6月27日

ルイス・ハミルトン (3番手)
「今週末の前は、3番グリッドの速さがあるとは期待していなかった。驚いているけど、素晴らしい結果だ。Q3の最初のラップは良かったと思っていたけど、他が何をしているかはわからなかった。最後のラップはコンマ2秒アップさせたけど、ターン17で限界を超えてリアをロックさせてしまった。幸い前のラップが良かったので、3番手になれてとても嬉しいよ」
フェラーリ:表彰台を狙う (F1ヨーロッパGP予選)
2010年6月27日

フェルナンド・アロンソ (4番手)
「結果には満足している。ここにはフェラーリを含めた多くのチームが新しいパーツを持ち込んでいるし、僕たちはトップを争う実力があることを示すことが重要だった。僕たちはなんとかそれができたけど、F10に持ち込んだアップデートがなければQ3に進出するのに苦労したかもしれないということを心に留めておかなければならない」
ザウバー:小林可夢偉は18番手 (F1ヨーロッパGP予選)
2010年6月27日

小林可夢偉 (18番手)
「予選が早々に終わってしまい非常に残念です。プライムタイヤを履いた最初のアタックはよかったので、オプションタイヤに履き替えた2回目のアタックではもう少し期待していましたが、思ったほどのグリップがありませんでした。ただ僕自身そのオプションタイヤでの最初のアタック中にフロントタイヤをロックしてしてフラットスポットを作ってしまったので、クルマのポテンシャルを100%引き出せたとは言えません。2周目のアタックではフラットスポットからの振動を感じていました。ともかく残念です」