2010年06月のF1情報を一覧表示します。
山本左近 「次回の機会もそう遠くないと思う」
2010年6月5日

山本左近にとって、今回の走行はスパイカーに所属していた2007年のブラジルGP以来となるレースウィークでのF1マシン走行となった。
しかし、当日はブルーノ・セナのシートを使い、ドライビングポジションが合わず大変だったと山本左近は自身のブログで明らかにした。
バレンティーノ・ロッシ 転倒で骨折 … 連続参戦記録がストップ
2010年6月5日

フリー走行1を制して、幸先のストートを切ったロッシだったが、16ラップ目の13コーナーでハイサイドから激しく路面に叩きつけられた。
サーキットのメディカルセンターでレントゲン検査を受けた結果、右足首上の脛骨開放骨折を確認。
佐藤琢磨、予選11番手 (インディカー第7戦)
2010年6月5日

佐藤琢磨は、初めてのオーバルレースとなった第5戦カンザスと同じポジションの予選11番手で終えた。
バンクの角度、ストレートの長さ、路面や気象といったあらゆる条件がカンザスやインディアナポリスとは異なるが、佐藤の陣営は決勝をにらんだマシンセッティングをメインとしながら、予選でもルーキーとしては満足のいくパフォーマンスを発揮している。
武藤英紀、予選7番手 (インディカー第7戦)
2010年6月5日

インディ500では暑くなった決勝でマシンのハンドリングの悪さに悩まされたため、今回のレースでは決勝用のマシンのセッテイングをプラクティスで重点的に行っていた。
このためインディ500決勝以上に暑くなった予選は、プラクティスで確認していないセッティングでの走行となったが、武藤英紀はインディカー・シリーズでの2年の経験を生かし、予選ではマシンが最もスムーズにロスなく走れるラインを見つけ出して走っていた。
ミハエル・シューマッハ:F1カナダGPプレビュー
2010年6月4日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「カナダは、F1カレンダーで誰もが訪れたい場所のひとつなのは間違いない。もちろん僕自身も含めてね。モントリオールではいつも素晴らしい週末を過ごしてきたし、北米に飛ぶのは楽しかった。今回の旅はオフと組み合わせるつもりだし、一度パドックに入れば、レース週末をスタートしたくなると確信している」
ニコ・ロズベルグ:F1カナダGPプレビュー
2010年6月4日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「モントリオールは素晴らしいレース会場だし、いつも時差に慣れるために数日早く到着して、リラックスする機会を持ちたい。グランプリ週末に向けて都市は本当に活気づくし、雰囲気も素晴らしいので、今シーズン再び帰れることを嬉しく思っている」
小林可夢偉:F1カナダGPプレビュー
2010年6月4日

小林可夢偉 (ザウバー)
「モントリオールには一度しか行ったことがないです。2008年にトヨタのリザーブドライバーとしてグランプリに参加しました。もちろん、その時は雰囲気を楽しみ時間がありました。ある意味、メルボルンで覚えているのは、みんなとパーティをしてグランプリ週末を楽しんだことだと言えますね」
ペドロ・デ・ラ・ロサ:F1カナダGPプレビュー
2010年6月4日

ペドロ・デ・ラ・ロサ (ザウバー)
「カレンダーにカナダGPが戻ってきたのは素晴らしいことだ。雰囲気もいいし、レースも素晴らしいのでみんながいつも楽しんでいたからね。モントリオール・サーキットは、エキサイティングなレースのために良いレイアウトだと思うし、オーバーテイクが容易にできるトラックでもあるのは間違いない。前回のレースと比較して少ないダウンフォースで走るし、独特な特性がある数少ないトラックでもある」
F1韓国GP、北朝鮮との関係悪化で中止の恐れ
2010年6月4日

F1の最高権威者バーニー・エクレストンは、ヨンアム・サーキットの建設が間に合わないとの噂を退けたが、ここへ来て韓国と北朝鮮の政治的緊張が高まっている。
韓国政府は、46名の犠牲者が出た哨戒艦沈没を北朝鮮の攻撃と断定。北朝鮮は韓国の報復措置には戦争で応えると警告している。