2010年01月のF1情報を一覧表示します。
F1特集:ザウバー 歴代F1マシン Part 1
2010年1月23日

2010年マシンは『C29』になるとされ、再びCシリーズの名称が復活する。ちなみにCはペーター・ザウバーの妻であるクリスティーヌ(Christine)のイニシャルに由来する。
MotoGPヤマハ代表 「ロッシは再びF1を検討するかもしれない」
2010年1月23日

パレンティーノ・ロッシは、すでにF1に参戦するチャンスは逃しており、今回のフェラーリでのテストは楽しむためだけのものだと繰り返し主張している。
しかしダヴィデ・ブリヴィオは、バレンティーノ・ロッシがGP2用スリックタイヤを装着したフェラーリ F2008で最近のF1に迫るラップタイムを記録したことで、再び彼がF1での将来を考え始めることを恐れていると語る。
USF1、ホセ・マリア・ロペスの起用を月曜日に発表
2010年1月23日

ホセ・マリア・ロペスは、26歳のアルゼンチンのツーリングカードライバー。USF1の提示した昨年末に800万ドルのスポンサーパッケージという条件を仕上げて契約は合意に達していたとされている。
「すべては合意された。月曜日に正式に発表されるだろう」とホセ・マリア・ロペスの広報ミゲル・マットスはロイター通信にコメント。
ニック・ハイドフェルド、メルセデスGP加入が決定か
2010年1月23日

同サイトによると、すでにメルセデスGPとの契約は済んでおり、1月25日(月)の新車発表会の場で発表されるという。
アンドレ・ソイヤーツァイトは「ニックは、テストドライバーとして彼の経験でレギュラードライバーを支える仕事に完全に集中することを望んでいる」とAuto Bildにコメントしているという。
トロ・ロッソ、ハイメ・アルグエルスアリの残留を発表
2010年1月23日

ハイメ・アルグエルスアリは、昨年のハンガリーGPでセバスチャン・ブルデーの後任として19歳でF1最年少デビューを飾った。
「2009年の途中に本格的なテストもなくハンガリーGPでデビューしたことを考えれば彼は良い仕事をしたし、彼がまだわずか19歳であることを考えれば成熟したアプローチで後半を通して着実に進化を遂げていた」とトロ・ロッソのチーム代表であるフランツ・トストは語る。
フェラーリ 2010年F1マシン カラーリング画像
2010年1月23日

この画像は、2009年マシンF60に2010年のカラーリングを施したものであり、サンタンデール銀行がスペインのメディアに配布したもの。
撮影は、フランスのポールリカールで行われ、2010年からフェラーリに移籍したフェルナンド・アロンソが走行を担当した。アロンソがフェラーリF1マシンをドライブしたのは、おそらくこれが初めてと思われる。
フェリペ・マッサ、F2008でのテストを完了
2010年1月23日

フェリペ・マッサは、F1マシンでの勘を取り戻すため、現行ルール従ってデモタイヤを履いたF2008で400kmを走り切った。
F1クリエンティ部門が用意したF2008は、バレンティーノ・ロッシの2日間にわたるスペシャル・テスト・セッションのためにカタロニア・サーキットに運び込まれたもの。
F1:2011年からのダブルディフューザー禁止に合意
2010年1月23日

21日(木)、F1シンクタンクであるテクニカル・ワーキング・グループ(TWG)とFIAで空力ダウンフォースの低下に向けた対策が討議された。将来の規約を変更する場合は、全員一致が求められる。
情報筋によると、エアロダイナミクの微調整することが承認されたといい、物議を醸したディフューザ規約が、2011年シーズンの開幕時からダブルディフューザを違法とするよう変更される。
ヴァージン・レーシング、2月4日に新車デビュー
2010年1月23日

ヴァージン・レーシングの初F1マシンは黒を基調にしたカラーリングになるとされており、シルバーストンでの初テストは2日間にわたって行われるとティモ・グロックは語っている。
シルバーストンで初テストを終えたヴァージン・レーシングは、2回目の合同テストが行われるヘレスへ向かうとティモ・グロックは語る。