2009年07月のF1情報を一覧表示します。
道端ジェシカ、バトンに勝利を呼び戻す?! (F1ハンガリーGP)
2009年7月23日

ハンガリー入りした道端ジェシカは23日(木)、ジェンソン・バトンやブラウンGPのエンジニアとともにコース下見に参加。
これまで、道端ジェシカが現地で応援したオーストラリア、マレーシア、スペイン、モナコでは、全てジェンソン・バトンが優勝している。
対談:セバスチャン・ベッテル vs ミハエル・シューマッハ
2009年7月23日

− 初めての出会いを覚えていますか?
ミハエル・シューマッハ ぼくらが知り合ったのはかなり前のことだ。ケルペンのカート・レースでぼくはすでにセブに注目していた。当時は7,8歳だったのかな?
セバスチャン・ローブ F1転向の可能性を否定
2009年7月23日

WRCチャンピオンであるセバスチャン・ローブは、今シーズンの最終戦アブダビGPでトロ・ロッソから参戦するとの推測が広まっている。
そして、今年のWRCが終了したら、F1へ転向するともいわれている。
フェルナンド・アロンソ 「アルグエルスアリの年齢は問題ではない」
2009年7月23日

19歳と125日でのF1デビューとなるハイメ・アルグエルスアリは、F1マシンでのテストは2度の直線テストのみ。
だが、自身も2001年に当時19歳でミナルディからF1デビューを飾ったアロンソは、アルグエルスアリの早いF1挑戦については「何の問題もない」と主張する。
ジャック・ヴィルヌーヴ USF1との噂を否定
2009年7月23日

ドイツの“Sport Bild”誌は、ジャック・ヴィルヌーヴとUSF1が契約間近にあると報じていた。
「事実ではない」とヴィルヌーヴは語る。
「Sport Bildの誰からもインタビューされていない。USF1の関係者からも連絡はないよ」
ジャック・ヴィルヌーヴ USF1と交渉
2009年7月23日

ジャック・ヴィルヌーヴは、1997年にウィリアムズでF1ワールドチャンピオンを獲得。その後、B・A・R、ルノー、ザウバー、BMWザウバーと移籍し、2006年シーズン途中でF1を去っていた。その後はNASCARに転向したが目立った成績は残してない。
ヴィルヌーヴは、今年何度がF1パトックに姿を現しており、F1復帰に興味を目指しているとされていた。ヴィルヌーヴ自身、ダウンフォースが大幅に削減されスリックタイヤが復活したF1に興味を抱いており、また来年から3チームが加わり、給油が禁止となることにも興味を持っていることを明らかにしている。
マーク・ウェバー 「バトンの運も長くは続かないだろう」
2009年7月23日

ドイツGPでF1初勝利をあげたマーク・ウェバー。チームメイトのセバスチャン・ベッテルも2位に入り、チャンピオンシップ首位に立つジェンソン・バトンが5位に終わったことで、バトンとベッテルの差は21ポイントに縮まり、そこから1.5ポイント差でウェバーは3位につけている。
キミ・ライコネン (F1ハンガリーGPプレビュー)
2009年7月23日

キミ・ライコネン (フェラーリ)
ハンガリーは、どこかモナコと似ていると言う人たちがいる。事実、コーナーはとても低速だけど、ハンガリーは小さなスリップでほぼバリアで終わる公国よりも明らかに“寛大”なトラックだ。次のレースは確かにモナコと最も似たレースになるかもしれない。今年、僕たちはモナコで表彰台を獲得しているし、それがブタペストの僕たちの目標だ。
フェリペ・マッサ (F1ハンガリーGPプレビュー)
2009年7月23日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
ドイツGPの4日後にレーストラックにいないのは、ドライバーにとってあまりに長すぎるんだ! だから、日曜の夜にモナコに帰ったあと、カートを楽しむためにイタリアのガルダ湖の近くロナトと呼ばれる場所へと飛び立った。F1レースのようだったし、ミハエル(シューマッハ)、クビサ、グロック、リウッツィ、ネルシーニョ(ピケ)、クリエンがいた。特別なイベントではなく、レースでさえなかったけど、僕たちはただそこに行って、ギア付きの125ccカートを楽しんだ。