2009年06月のF1情報を一覧表示します。
トロ・ロッソ、レッドブル優先で開発に大幅な遅れ
2009年6月23日

親チームのレッドブルがイギリスGPを支配する一方で、トロ・ロッソはフォース・インディアに対して防戦一方だった。
セバスチャン・ブエミは「僕たちのエンジン、冷却、サスペンションはレッドブルとは異なる」と語るが、本当の問題は、STR4がレッドブルRB5の開発仕様から大きく遅れをとっていることが挙げられる。
ミハエル・シューマッハ、FOTAの新シリーズを支持
2009年6月23日

7度の世界チャンピオンであるミハエル・シューマッハは、政治的な争いはスポーツとしてのF1には無意味なものであり、最高のショーがみられるなら、新シリーズ立ち上げに賛成している。
「最近のF1は、政治の話ばかりで、スポーツについての話はほとんどされない。かなり的はずれだ」とシューマッハは語る。
トヨタ 「来年以降のF1参戦はまだ流動的」
2009年6月23日

質疑応答では、株主からF1の運営に対する質問も投げかけられた。
瀧本正民副社長は「F1は、今年終了までには何とか表彰台の真ん中に立ちたいので、ご支援をお願い致します」と回答。
F1サーカス、束の間の休息へ
2009年6月23日

ファクトリーでは変わらず作業が続けられるだろうが、2009年からシーズン中のテストが禁止となったため、ドライバーは思い思いに休暇を楽しむようだ。
チャンピオンシップをリードするジェンソン・バトンは、彼女である道端ジェシカと東京で休暇を過ごすらしい。
中嶋一貴 「新品のソフトタイヤがなかった」
2009年6月23日

多くのチームがソフト側のタイヤをメインで使用するなか、ウィリアムズはハード−ハード−ソフトというタイヤ戦略を採用。その戦略に疑問符が付いたが、中嶋一貴はレース後にソフトタイヤが余っていなかったことを明らかにした。
ジェンソン・バトン 「次のドイツGPでは勝てる」
2009年6月23日

母国グランプリとなるイギリスGPを、ジェンソン・バトンは今季最低結果となる6位で終えた。
「僕はここでルーベンスに対して3ポイント失ったので、ルーベンスには23ポイントリードしている。まだかなり有望だ」とバトンは語る。
エイドリアン・ニューウェイ、レッドブル圧勝にも慎重
2009年6月23日

レッドブルは、イギリスGPでRB5に大幅なアップグレードを投入。セバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーは、最新パッケージを最大限に活用し、シルバーストンでの週末を支配した。
FOTA、分裂シリーズにむけて本格始動
2009年6月23日

24日(水)に世界モータースポーツ評議会が開催されるが、その直後にFOTAは分裂シリーズについての会議を行うという。
噂では、FIAのマックス・モズレー会長を追い出すか、またその権力を弱める提案を行い、論争を終わらせるのではともされている。
フェラーリ、KERSへの“無駄遣い”を後悔
2009年6月23日

マクラーレンを含むビックチームは、今シーズンの新しい規約より、むしろ2008年のタイトル争いに集中していたことを理由にあげている。
しかし、ステファノ・ドメニカリは、KERSのためを費やした何百万ユーロもの重要な資金が、スポーツのために“無駄”であったと語る。