F1アメリカGP スプリント予選SQ1:オスカー・ピアストリが早々に敗退
2024年10月19日

気温27度、路面温度35度のコンディションで迎えたスプリント予選。12分間のSQ1セッションでは5台が脱落。タイヤは全車新品ミディアムの使用が義務付けられる。オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がターン19でトラックリミット違反を取られて16番手、アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)がスピンを喫して18番手だった。
F1アメリカGP FPレポート:サインツ首位でフェラーリがワンツー発進
2024年10月19日

レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンはソフトコンパウンドで3番手タイムを記録し、マクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピアストリの2台が続いた。
F1アメリカGP フリー走行:角田裕毅10番手 リアム・ローソン13番手
2024年10月19日

気温24度、路面温度34度のドライコンディションで60分間のFP1セッションはスタート。スプリントフォーマットで開催される今大会ではこの60分間が唯一のフリー走行となる。
2024年F1 アメリカGP フリー走行:結果・タイムシート
2024年10月19日

トップタイムを記録したのはカルロス・サインツJr.(フェラーリ)。2番手にシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が続いた。角田裕毅(RB)は10番手、チームメイトのリアム・ローソンは13番手だった。
2024年F1 アメリカGP:サーキット・オブ・ジ・アメリカズ&タイヤ解説
2024年10月19日

今年のアメリカグランプリは、全米3連戦の最初のレースであり、COTA(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)のトラックにも変更が加えられ、その大部分が再舗装された。これは2年前に開始された作業の仕上げとなる。
オスカー・ピアストリ レッドブルF1の車高変更が事実なら「明確に違反」
2024年10月18日

アメリカグランプリの準備期間は、レッドブルが自らのマシンに搭載していることを認めた、Tトレイのクリアランスを調整できる部品をめぐる疑惑で支配されていた。
フェルスタッペン 「ピアストリはノリスのサポート役に回るには優秀すぎる」
2024年10月18日

2024年のF1シーズンが進むにつれ、マクラーレンは優勝候補のチームとなり、コンストラクターズタイトルでレッドブルからポイントリーダーの座を奪った。
レッドブルF1 マクラーレンへの反撃を誓う「我々は諦めない」
2024年10月18日

6戦を残して、昨年の世界チャンピオンチームは、自分たちが追う立場にあるという、通常とは異なる状況に置かれている。
アルピーヌF1チーム マクラーレンに酷似のアメリカGP特別カラーが不評
2024年10月18日

アルピーヌF1チームは、今週末のアメリカGPでスポンサーであるMicrosoftのゲームXboxの新作『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』の発売を記念してサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)でサンセットオレンジのカラーリングを採用する。