アロンソ 「予選Q2のタイヤルールはビッグチームに利益をもたらすだけ」
2021年7月1日

現在、予選Q3に到達したドライバーは、Q2でファステストラップを設定するために使用したタイヤでレースをスタートする必要がある。これはQ3に到達できなかったドライバーに利益をもたらすことを目的に導入されたルールだ。
フェルナンド・アロンソ 「同じサーキットでの2連戦は無意味」
2021年6月29日

オーストリアでのダブルヘッダーは昨年7月に2020年シーズンをスタートさせたが、F1は新型コロナウイリスのパンデミックによってF1トルコGPが延期された後、2021年シーズンのためにレッドブル・リンクで再びダブルヘッダーを組織することを余儀なくされた。
アルピーヌF1、周冠宇をF1オーストリアGPのフリー走行1回目に起用
2021年6月29日

周冠宇は、レッドブル・リンクでの最初のプラクティスセッションでフェルナンド・アロンソのA521をドライブ。グランプリ週末に参加する中国人ドライバーが出走するのは8年ぶりとなる。
フェルナンド・アロンソ 「今日は9位以上は難しかった。入賞できて満足」
2021年6月28日

シーズン序盤はチームメイトのエステバン・オコンに負けていたフェルナンド・アロンソだが、ここ数戦では鋭さを取り戻している。チームメイトがQ1で敗退したマシンで9番グリッドを獲得し、混戦の中断勢のなかでしっかりとポイントを獲得した。
F1:アラン・プロスト 「フェルナンド・アロンソはベストの状態に戻った」
2021年6月24日

2年のブランクを経てアルピーヌF1から復帰したフェルナンド・アロンソだったが、チームメイトのエステバン・オコンに何度も敗れるなどやや期待外れなスタートとなっていた。
角田裕毅、7つ順位を上げるも無得点「予選に取り組んでいく必要がある」
2021年6月21日

前日の予選でクラッシュを喫した角田裕毅は、ギアボックスの交換に加えて、予選と異なる仕様のフロア装着とサスペンションセッティングの変更を行ったため、レギュレーションによって最後尾からのピットレーンスタート。スタートタイヤにミディアムタイヤを選択した。
フェルナンド・アロンソ 「予想通りの結果だし、満足している」
2021年6月20日

「今日は満足していいと思うし、だいたい僕たちが予想していた位置だ。予選にむけてペースは良そうだったし、いくつかの例外を除けば、セッション中にほとんどのラップを最大化できたと感じている」とフェルナンド・アロンソはコメント。
エステバン・オコン 「枠にとらわれずに戦略を考える必要がある」
2021年6月20日

「トップ10に入れなかったのは残念だけど、明日勝負できることが重要だと分かっている。マシンはソフトでフィーリングが良く、予選Q1で良いスタートを切れたけど、Q2ではミディアムでペースが足りなかったと思う。小さなマージンが重要だし、それがQ3に進めるかどうかの違いになる」とエステバン・オコンはコメント。
アルピーヌF1 「オコンとの新契約にメルセデス移籍の解除条項はない」
2021年6月19日

今週水曜日、アルピーヌF1は、エステバン・オコンと2024年末までの3年契約を新たに締結したことを発表。新契約について、オコンは彼のマネジメントを兼ねているメルセデスとの“つながり”は維持しているが、そ例外では“完全にアルピーヌのドライバー”だと語っていた。