角田裕毅、予選Q1でクラッシュ / F1エミリア・ロマーニャGP

2021年4月17日
角田裕毅、予選Q1でクラッシュ / F1エミリア・ロマーニャGP
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、F1エミリア・ロマーニャGPの予選Q1でクラッシュ。セッションを終えることになった。

フリー走行3回目に11番手タイムを記録していた角田裕毅は、予選Q1でターン15の出口でリアのコントロールを乱して、リアからタイヤバリアにF1で初クラッシュ。角田裕毅に怪我はなかったが、リアは大きく破損しており、ギアボックスやPUにダメージがないか気になるところだ。

ホンダF1:2021年 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGP 初日レポート

2021年4月17日
ホンダF1:2021年 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGP 初日レポート
イタリアのイモラ・サーキットで開幕したエミリア・ロマーニャGPは、初日のフリー走行を終え、何度かの中断を挟みながらも、ホンダF1パワーユニット勢が両セッションでトップ3以内につけた。

レッドブル・レーシング・ホンダにとっては、両ドライバーとも走行時間が短くなり、厳しい一日となった。セルジオ・ペレスは、FP1でエステバン・オコン(アルピーヌ)との接触によって左リアタイヤがパンクし、ホイールにもダメージを受けたことでスピンを喫してストップした

アルファタウリF1 「角田裕毅のマシンで新しいコンポーネントをテスト」

2021年4月17日
アルファタウリF1 「角田裕毅のマシンで新しいコンポーネントをテスト」 / F1エミリア・ロマーニャGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のチーフレースエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、2021年のF1世界選手権 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGP 初日の作業を振り返った。

アルファタウリ・ホンダは、ピエール・ガスリーが好走を見せ、FP1で5番手に。角田裕毅はガレージでの作業時間が長引きいて20番手となったが、午後は両選手とも快調なペースを披露し、ガスリーがトップと0.078秒差の3番手、角田はペレスの直後の7番手につけた。

角田裕毅 「チームはペダルに足が届くようにコックピットを改造してくれた」

2021年4月17日
角田裕毅 「チームはペダルに足が届くようにコックピットを改造してくれた」 / アルファタウリ・ホンダ F1エミリア・ロマーニャGP 記者会見
角田裕毅は、アルファタウリ・ホンダがペダルを踏めるように2021年のF1マシンのコックピットを改造してくれたと語る。

アルファタウリ・ホンダのホームイベントであるF1エミリア・ロマーニャGPのプレイベント記者会見に参加した角田裕毅は、F1デビューシーズンにむけてチームに新しいアイデアを提供したかと質問された。

ピエール・ガスリー 「チームリーダーの責任を果たすことに興奮している」

2021年4月17日
ピエール・ガスリー 「チームリーダーの責任を果たすことに興奮している」 / アルファタウリ・ホンダ F1エミリア・ロマーニャGP 記者会見
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、チームリーダーとしてAT02のパッケージの開発および改善を支援するために自分の経験を生かすことについて「今シーズンのこの責任に本当に興奮している」と語る。

今季、アルファタウリ・ホンダF1には、ダニール・クビアトに代わってルーキの角田裕毅が加入。チームと4年目のフルシーズンを迎えたピエール・ガスリーはチームリーダーの役割を担うことになった。

ピエール・ガスリー、手応えありの3番手「思うようにドライブできた」

2021年4月17日
ピエール・ガスリー、手応えありの3番手「思うようにドライブできた」 / アルファタウリ・ホンダ F1エミリア・ロマーニャGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2021年のF1世界選手権 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGP 初日のフリー走行を3番手タイムで終えた。

ピエール・ガスリーがFP1から好走を見せて5番手タイムをマーク。午後はも快調なペースを披露し、トップと0.078秒差の3番手タイムで初日のセッションを終えた。

角田裕毅 「特にソフトタイヤでの興味深いデータが多く収集できた」

2021年4月17日
角田裕毅 「特にソフトタイヤでの興味深いデータが多く収集できた」 / アルファタウリ・ホンダ F1エミリア・ロマーニャGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、2021年のF1世界選手権 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGP初日のフリー走行を7番手タイムで終えた。

FP1では角田裕毅は電気系のトラブルによってガレージでの作業時間が長引き20番手となったが、ES(エネルギーストア)とCE(コントロールエレクトロニクス)を関して臨んだ午後は快調なペースを披露し、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)の直後の7番手につけた。

アルファタウリ・ホンダF1、角田裕毅のマシンに電気系トラブル発生

2021年4月16日
アルファタウリ・ホンダF1、角田裕毅のマシンに電気系トラブル発生 / F1エミリア・ロマーニャGP フリー走行1回目
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表フランツ・トストは、F1エミリア・ロマーニャGPのフリー走行1回目に角田裕毅のマシンに電気系トラブルが発生していたことを明らかにした。

角田裕毅は、ハードタイヤで走行していたセッション序盤にスピンを喫してガレージへと戻った後、なかなか走行を開始することができず、赤旗中断もあって残り5分でコースに出たものの、全ドライバーで最少の11周の走行に留まり、タイムシートの最下位で1回目のセッションを終えた。

ピエール・ガスリー 「AT02は昨年よりも本当にパフォーマンスが向上している」

2021年4月16日
ピエール・ガスリー 「AT02は昨年よりも本当にパフォーマンスが向上している」 / アルファタウリ・ホンダ F1エミリア・ロマーニャGP 木曜記者会見
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、今季マシン『AT02』は昨年モデルのパフォーマンスから大きく改善していると感じており、F1エミリア・ロマーニャGPの見通しに「本当に興奮している」と語る。

開幕戦F1バーレーンGPでは、予選Q2をミディアムタイヤで通過して5番グリッドを獲得したピエール・ガスリー。決勝では序盤のダニエル・リカルド(マクラーレン)との接触でマシンにダメージを負い、結果的にリタイアとなったが、AT02にはかなりの手ごたえを感じている。
«Prev || ... 223 · 224 · 225 · 226 · 227 · 228 · 229 · 230 · 231 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム