フレキシブル・ウイング規制強化でF1スペインGPから勢力図に変化?
2025年5月11日

バルセロナで行われるスペインGPでは、FIAによる「フレキシブル・ウイング」規制の厳格化が初めて導入される。特に高速走行時にウイングがどれほどしなるかに対する検査が強化され、いくつかのチームはこの新基準に合わせて調整を迫られている一方で、変更の必要はないとするチームもある。
レッドブルが見出した才能 アイザック・ハジャーが語るF1への道
2025年5月10日

20歳のフランス系アルジェリア人ルーキーは、登場早々に注目を集めた。開幕戦メルボルンではフォーメーションラップ中にクラッシュするという波乱のスタートとなったが、その後は中国と日本でQ3に進出し、日本とサウジアラビアでポイントを獲得。グリッド上で最も話題を呼ぶ新人の一人となった
マックス・フェルスタッペンの去就に変化 レッドブルF1マルコ「懸念縮小」
2025年5月10日

現在もフェルスタッペンの去就を巡る噂は続いており、レッドブル・レーシングの内部混乱やパフォーマンスの乱れ、さらにはピット作業のミスも重なって、2026年の新レギュレーション開始を機に移籍するのではないかと報じられている。
角田裕毅 レッドブルF1幹部が称賛「フェルスタッペンの隣でも物怖じしない」
2025年5月10日

角田裕毅はこれまで何度か昇格を逃してきたが、先月のF1日本GPで念願のトップチーム昇格を果たし、マックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてリアム・ローソンに代わって起用された。ローソンは再びレーシングブルズに戻っている。
MotoGP:ファビオ・クアルタラロがマルク・マルケスを再び破りポール獲得
2025年5月10日

今回の戦いは、2週間前のヘレスとほぼ同じ構図。まずはマルク・マルケスが1分29秒442というコースレコードで先手を取ったが、2回目のアタックではそのタイムを更新できなかった。
映画『F1/エフワン』サントラにBLACKPINKロゼが参加 新曲「Messy」公開
2025年5月10日

ニュージーランド出身のロゼは、映像の中で夜の都会を歩き、煌めく通りを颯爽と歩く姿や高層ビルのテラスに寄りかかる場面など、洗練されたビジュアルで魅せている。ミュージックビデオには映画『F1/エフワン』のシーンも差し込まれており、青い照明の部屋で床に座りながら、紙吹雪の中で力強く歌い上げる姿が印象的だ。
WEC:トヨタ 2025年 第3戦 スパ・フランコルシャン6時間 予選
2025年5月10日

ウィリアムズF1で“チームオーダー騒動” ボウルズがアルボンを擁護
2025年5月10日

サインツは11周目にアルボンにオーバーテイクされた際、チームから「ポジション維持」の指示が出ていたと信じており、順位を譲る形となったこの出来事に強く反発した。結局、サインツは9位でフィニッシュし、アルボンは5位入賞を果たした。
キャデラックF1の初お披露目 ロゴだけの“ローンチ”に込めた狙い
2025年5月10日

イベントの開催が報じられると、パドック内外では「リバリー公開か? ドライバー発表か?」といった憶測が飛び交った。しかし、ドライバー発表やマシンの披露などを期待していた人々にとっては、やや肩透かしとなる内容だった。