角田裕毅 「できるだけ早く結果を残すことが一番のゴール」

2021年2月19日
角田裕毅 「できるだけ早く結果を残すことが一番のゴール」 / アルファタウリ・ホンダF1 AT02 新車発表会
角田裕毅が、アルファタウリ・ホンダ AT02の発表会でチームの2021年のドライバーとして登場。「ゴールはできるだけ早く結果を残すこと」と語った。

20歳の角田裕毅は2014年以降初めてF1の舞台で戦う日本人ドライバーとなる。2018年に日本でFIA F4選手権のシリーズチャンピオンに輝いてから、2020年のFIA F2選手権をランキング3位で終えて昇格を決めるまで、4シーズンを一気に駆け抜けてきた角田裕毅が今シーズンより最高峰の世界に飛び込む。

アルファタウリF1代表 「角田裕毅は2021年にサプライズを起こす」

2021年2月19日
アルファタウリF1代表 「角田裕毅は2021年にサプライズを起こす」
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、2021年にF1デビューを果たす角田裕毅が“数レース”で競争力を発揮し始めるはずだと太鼓判を押す。

角田裕毅は、F1に昇格する最新のレッドブル・ジュニアであり、2021年にホンダのF1エンジンを搭載するアルファタウリでF1デビューを果たす。チームで最後にレースをしたルーキーのアレクサンダー・アルボンはわずか11戦後にレッドブル・レーシングへと昇格を果たしている。

角田裕毅とガスリー、アルファタウリ・ホンダF1 『AT02』と初対面

2021年2月19日
角田裕毅とガスリー、アルファタウリ・ホンダF1 『AT02』と初対面
アルファタウリ・ホンダF1は、2021年のドライバーを務める角田裕毅とピエール・ガスリーが、発表を目前に控えた2021年F1マシン『AT02』と一足先に初対面する動画を公開した。

アルファタウリ・ホンダF1は、2月19日(金)の日本時間17時に2021年F1マシン『AT02』の発表会を実施。発表会の模様はYotubeなどでライブ配信される。

【動画】 角田裕毅 アルファタウリ・ホンダF1 ミサノ・テスト

2021年2月13日
【動画】 角田裕毅 アルファタウリ・ホンダF1 ミサノ・テスト
角田裕毅は、アルファタウリ・ホンダF1とミサノ・サーキットで2月3日(水)・4日(木)に2日間のテストを実施。チームがダイジェスト動画を公開した。

今年1月のイモラ・サーキットで2日間のテストに続き、アルファタウリ・ホンダF1は角田裕毅に走行経験を積ませるためにイモラ・サーキットで今季2回目となる2日間のテストを実施した。

「角田裕毅は過去の日本人F1ドライバーとは一味違う」海外メディアも注目

2021年2月11日
「角田裕毅は過去の日本人F1ドライバーとは一味違う」海外メディアも注目
2021年にアルファタウリ・ホンダでF1デビューを果たす角田裕毅には、日本だけでなく海外からも大きな注目が集まっている。「角田裕毅はこれまでの日本人ドライバーとは違う」。スペインの El Confidencial は特集記事で分析する。

ホンダとレッドブルのサポートを受ける20歳の角田裕毅は、今年アルファタウリ・ホンダからF1デビュー。2021年のF1グリッドでは最年少であり、2000年代生まれの最初のF1ドライバーになる。

「角田裕毅は後半戦にはガスリーを脅かすだろう」とF2時代のボス

2021年2月8日
「角田裕毅は後半戦にはガスリーを脅かすだろう」とF2時代のボスがF1での成功に太鼓判
トレバー・カーリンは、角田裕毅の2021年のアルファタウリ・ホンダでの成功を確信している。2020年にFIA-F2でタイトルを争った角田裕毅は“予想よりもはるかに優れていた”とし、シーズン終盤にはチームメイトのピエール・ガスリーに挑戦できると考えている。

カーリンの代表であるトレバー・カーリンは、2019年にFIA-F3で角田裕毅のイエンツァ・モータースポーツでのスピードを目の当たりにし、レッドブルF1のヘルムート・マルコから角田裕毅を走らせるかどうかを尋ねられたときに躊躇うことはなかったと認める。

角田裕毅 ロングインタビュー:F1デビューシーズンに向けて

2021年2月7日
角田裕毅 ロングインタビュー:F1デビューシーズンに向けて / アルファタウリ・ホンダF1
角田裕毅が、2021年のF1デビューにむけてアルファタウリ・ホンダF1の公式サイトでロングインタビューに答えた。

先週、イモラ・サーキットでアルファタウリ・ホンダの2019年F1マシンで2日間にわたるテストをポジティブに完了した角田裕毅が、モータースポーツキャリア、日本での活動、欧州にわたってからの生活、F3、F2でのシーズンなど様々な質問に答えた。

アルファタウリF1代表 「角田裕毅のテスト実現には多くの労力を要した」

2021年2月5日
アルファタウリ・ホンダF1代表 「角田裕毅のテスト実現には多くの労力を要した」
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、2021年のF1デビューに先立って角田裕毅に集中的な非公式テストを実施していることに関して悪びれた様子はない。

過去数日間、ホンダとレッドブルがサポートする角田裕毅は、2019年のアルファタウリ・ホンダのF1マシン『STR14』を使用し、イモラとミサノで4日間に及びテストを実施。来週も再びイモラでのテストが計画されていると伝えられている。

角田裕毅、アルファタウリ・ホンダF1の旧型車で1000km以上を走破

2021年2月5日
角田裕毅、アルファタウリ・ホンダF1の旧型車で1000km以上を走破
角田裕毅は、アルファタウリ・ホンダF1とミサノ・サーキットで実施していた2日間のテストを終了。チームは“1000km以上”を走破したことを明らかにした。

今年1月のイモラ・サーキットで2日間のテストに続き、アルファタウリ・ホンダF1は角田裕毅に走行経験を積ませるためにイモラ・サーキットで今季2回目となる2日間のテストを実施。
«Prev || ... 198 · 199 · 200 · 201 · 202 · 203 · 204 · 205 · 206 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム