ウィリアムズ:F1中国GP初日
2010年4月16日

ルーベンス・バリチェロ (15番手)
「今日は、予定通りにセットアップといくつかのエアロ修正を行った。僕たちは金曜日にエンジンをかなり労って走っているので、タイムは予想されていた。目標は明日Q3に進むことだ」
ニコ・ヒュルケンベルグ、ポルシェ911 GT3 Rハイブリッドをテスト
2010年4月16日

ホワイトとオレンジでカラーリングされた911 GT3Rハイブリッドはデビューから2戦目となるニュルブルクリンク・ロングディスタンスチャンピオンシップの第2戦において総合3位でフィニッシュしている。
ニコ・ヒュルケンベルグ:F1中国GPプレビュー
2010年4月10日

ニコ・ヒュルケンベルグ (ウィリアムズ)
「マレーシアと同じく、中国でも以前にレースをしたことがある。A1GPで2シーズン前にね。経験のあるサーキットでのグランプリは有利だ。望むだけシミュレーターでたくさんトレーニングすることはできるけど、本物のトラックでの経験には敵わない」
ルーベンス・バリチェロ:F1中国GPプレビュー
2010年4月10日

ルーベンス・バリチェロ (ウィリアムズ)
「上海は本当に面白いサーキットだ。コーナーのコンビネーションは素晴らしいし、ラップの終わりには本当に長いストレートがあって、オーバーテイクのためには完璧だ。速いラップを繋げるには、メカニカルより空力的な強さが必要だけど、その2つを的確に融合させるはいつだってかなり難しいことだ」
ウィリアムズ 「2011年のタイヤは心配していない」
2010年4月8日

「タイヤはあるだろう」とフランク・ウィリアムズは語る。
今シーズン末でブリヂストンがF1から撤退するため、先週のマレーシアGPではF1チーム代表とバーニー・エクレストンとで詳細な議論が行われた。
ウィリアムズ 「KERSはF1の環境イメージのためにも重要」
2010年4月8日

KERSは今年のレギュレーションにも残されているが、F1チームはコスト面で2010年にKERSを使用しないことで合意した。
KERSの復活は先週のマレーシアGPで議論されており、フランク・ウィリアムズはKERSを非常に気に入っていると語った。
ウィリアムズ:ヒュルケンベルグが初ポイント獲得 (F1マレーシアGP)
2010年4月4日

ニコ・ヒュルケンベルグ (10位)
「今日は僕たちのクルマに信頼性があったのでポイントを獲ることができたけど、それがレースだ。現時点ではペースが不足しているので、タフなレースだった。もっと良くなることを願っているけど、追いつくためにはやらなければならない仕事がたくさんある」
ウィリアムズ:ヒュルケンベルグが5番手 (F1マレーシアGP予選)
2010年4月3日

ニコ・ヒュルケンベルグ (5番手)
「やっと今日は少し進展できた。とてもタイトだったし、僕のラップは完璧ではなかったんで、もう少しうまくやれたかもしれないけど、ポジションには満足しているし、チームのためにも嬉しく思う。クルマはウェットコンディションで良いことがわかったし、ウェットでのドライビングが好きなので、レースを楽しみにしている。でも、明日の多くは天候がどうかにかかっている」
ウィリアムズ:F1マレーシアGP初日
2010年4月2日

ルーベンス・バリチェロ (16番手)
「僕たちにとってはタフな一日だった。クルマで多くのものを試したけど、あまり速さは感じられなかったので、理由を見つけるために今夜は仕事がたくさんある」