ウィリアムズ:F1オーストリアGP 初日レポート
2016年7月2日

バルテリ・ボッタス (9番手)
「クルマのバランス的にちょっとトリッキーだった。もちろん、FP2では雨が降ったので、クルマのセットアップに苦労したけど、明日のFP3までにクルマとラップタイムを改善できると確信している」
フェリペ・マッサ:2016 F1オーストリアGP プレビュー
2016年6月28日

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「オーストリアのトラックは、とても小さいけど、走っていて素晴らしいトラックだ。過去2年間で素晴らしいレースをしてきた。去年は3位で表彰台に上がったし、その前の年には僕たちはポールポジションと2番手にいたバルテリが表彰台でフィニッシュして、僕が4位だった」
バルテリ・ボッタス:2016 F1オーストリアGP プレビュー
2016年6月28日

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「オーストリアは僕がF1で初めて表彰台を獲得した場所なので、戻るのはいつも嬉しい。トラックを取り囲む景色と美しい田園地帯が気に入っている。フィンランドの僕の家と似ているんだ。訪問する場所とっして、それを本当に楽しんでいる」
ウィリアムズ、ジェンソン・バトン復帰の可能性を否定せず
2016年6月21日

2014年や2015年と同様、今年もジェンソン・バトンの去就に注目が集まろうとしている。
マクラーレン・ホンダの2017年のドライバーラインナップはまだ固まっておらず、フェルナンド・アロンソが2017年まで契約を結んでいる一方、ジェンソン・バトンの契約は今季で期限を迎える。
ウィリアムズ、カルン・チャンドックを“ヘリテージドライバー”に起用
2016年6月21日

カルン・チャンドックは、ウィリアムズの“ヘリテージドライバー”として、ウィリムアムズの歴史的なレーシングカーのデモ走行やテストを実施する。
カルン・チャンドックは、6月23〜26日に開始される2016年のグッドウッド・フェルティバル・オブ・スピードでヘリテージドライバーとして初登場。1983年のFW08C、1990年のFW13Wを走らせる。
ウィリアムズ:ダブル入賞もタイヤに課題 / F1ヨーロッパGP
2016年6月20日

バルテリ・ボッタス (6位)
「全体的に僕たちにとっては良い1日だったと思う。今日のペースではこれ以上は難しかった。僕のレースはわりと良かったと思う。僕たちは1ストップ戦略をなんとかやり遂げたし、今日のベストな戦略だった思う」
バルテリ・ボッタス、排水溝のカバー脱落は「許されることではない」
2016年6月19日

インスタレーションラップを終えて、ピットレーンに戻ってきたバルテリ・ボッタスは、溝を通過した際にカバーを巻き上げてしまい、マシンの右後方に穴が開くという損傷を負った。
ウィリアムズ:2台揃ってトップ10入り / F1ヨーロッパGP 予選
2016年6月19日

フェリペ・マッサ (6番手)
「予選の結果には満足している。週末ずっとクルマに苦戦していたので、予想していたよりもはるかに良かった。予選ではドライビングを改善して、同時にクルマも改善することができた」
バルテリ・ボッタス不運、排水溝の蓋が外れてマシン損傷
2016年6月18日

順調にインスタレーションラップを終えてピットレーンに戻ってきたバルテリ・ボッタスだったが、排水溝の部分を通過したところ、金属製の蓋が外れてマシンのリアに直撃。ウィリアムズマシンの修理を余儀なくされている。