ウィリアムズ 「FW41で上位勢との2秒のギャップを縮めたい」
2018年2月16日

ウィリアムズは15日(木)、ロンドンで新車発表会を実施。新車『FW41』は過去数年とは空力コンセプトを大きく変更し、一目でこれまでとの違いが分るマシンに仕上がっている。
ウィリアムズ 「FW41はこれまでとは非常に異なる空力コンセプトを追求」
2018年2月16日

新車『FW41』は前年マシンから大きく異なる外観となっている。FW41は昨年3月に最高技術責任者としてチームに加入したパディ・ロウ、そしてチーフデザイナーとして加入したエド・ウッドが初めから開発に関与する最初のF1マシンとなる。
ウィリアムズ、2018年F1マシン『FW41』を発表
2018年2月16日

ウィリアムズは15日(木)、ロンドンで新車発表会を開催。新車『FW41』をお披露目した。
披露されたウィリアムズ FW41は、タイトルスポンサーのマルティーニの“マルティーニ・ストライプ”が施されたこれまでのカラーリングを踏襲している。
ロバート・クビサ、F1スペインGPのFP1でグランプリ週末に復帰
2018年2月16日

2011年のプレシーズン中に参戦したラリーで右腕に重傷を負ったロバート・クビサはしばらくF1から距離を置いていたが、昨年F1マシンをドライブし、F1復帰にむけて努力を重ねてきた。
ウィリアムズ、アクロニスとのスポンサー契約を発表
2018年2月14日

アクロニスは2016年からトロ・ロッソのスポンサーを務めており、フォーミュラEではルノーe.damsのパートナーを務めており、モータースポーツ界での知名度は低くない。アクロニスはトロ・ロッソのサポートも継続していくが、メインはウィリアムズとなる。
ランス・ストロール、FW41でのシート合わせ画像に非難轟々
2018年2月9日

昨年、ウィリアムズでF1デビューを果たしたランス・ストロール(19歳)は、序盤こそ苦戦したが、母国レースとなった第7戦カナダGPで2位表彰台を獲得。パフォーマンスを向上し、最終的にフェリペ・マッサから3ポイント差のドライバーズ選手権12位でシーズンを終えた。
セルゲイ・シロトキン 「ペイドライバーと呼ばれようが気にしない」
2018年2月5日

ロシア出身のセルゲイ・シロトキンは、ロバート・クビサやポール・ディ・レスタといった並みいるライバルたちからウィリアムズのF1シートを勝ち取ってF1デビューを果たすが、それはSMP銀行の2000万ドルとされる資金によるものだという見方が強い。
クレア・ウィリアムズ、F1のグリッドガール廃止を支持
2018年2月5日

F1は31日(水)、露出度の高い衣装を着たグリッドガールは“現代の社会規範にそぐわない”として2018年シーズンに伝統的なグリッドガールを起用しないことを発表。モータースポーツ界に限らず、スポーツ界全体に議論を呼び起こしている。
ランス・ストロール 「フェリペ・マッサから何も助けは受けなかった」
2018年2月5日

2016年末に一度F1引退を表明していたフェリペ・マッサだが、ニコ・ロズベルグの電撃引退によってバルテリ・ボッタスがメルセデスに移籍したことを受けて引退を撤回。ランス・ストロールのチームメイトとして1年を戦い、昨年末に2度目のF1引退をした。