ブルーノ・セナ、F1シート獲得を断念してWECにフル参戦
2013年2月6日
![ブルーノ・セナ](https://f1-gate.com/media/2013/20130206-bruno.jpg)
ブルーノ・セナは、アストンマーチン・レーシングからル・マン24時間を含むWEC全戦にエントリー。アストンマーチン V8ヴァンテージをドライブする
ウィリアムズのシートを失ったブルーノ・セナは、2013年のフォース・インディアのドライバー候補に挙げられていたが、今回の契約により、F1残留は断念したカタチだ。
トヨタ、2013年もFIA世界耐久選手権にTS030 HYBRIDで参戦
2013年2月2日
![トヨタ WEC](https://f1-gate.com/media/2013/20130202-toyota.jpg)
2月1日(金)にパリで行われた記者発表会で、トヨタの2台を含むFIA世界耐久選手権及びル・マン24時間レースの出場車リストが、ACO(フランス西部自動車クラブ)から発表された。
ニック・ハイドフェルド、レベリオン・レーシングから耐久レースにフル参戦
2013年1月24日
![ニック・ハイドフェルド](https://f1-gate.com/media/2013/20130124-heidfeld.jpg)
レベリオン・レーシングは、2013年の活動計画を発表。6名のドライバーを起用し、トヨタエンジンを搭載したローラB12/60でWECとALMSにフル参戦することを発表した。
トヨタ、2013年WECマシンを2月19日に発表
2013年1月15日
![トヨタ WEC 2013 TS040?](https://f1-gate.com/media/2013/20130115-toyota.jpg)
トヨタは2012年、第3戦ル・マン24時間レースからWEC(世界耐久選手権)への参戦を開始。TS030ハイブリッドで3勝を挙げた。
トヨタは、2013年も引き続きWECに参戦することを発表。
アウディ、2013年のル・マン24時間およびWECの参戦体制を発表
2013年1月8日
![アウディ](https://f1-gate.com/media/2013/20130115-audi.jpg)
2013年、アウディはFIA世界耐久選手権(WEC)におけるディフェンディングチャンピオンとして新たな挑戦の年を迎える。
アウディスポーツ・チームヨーストは、2台の改良型Audi R18 e-tronで同シリーズに参戦し、ル・マン24時間およびWECスパフランコルシャンラウンドには、3台目のR18 e-tronが投入される。
ルーカス・ディ・グラッシ、2013年はアウディからWECに参戦
2012年12月21日
![ルーカス・ディ・グラッシ](https://f1-gate.com/media/2012/20121221-digrassi.jpg)
ルーカス・ディ・グラッシは、9月にWEC第5戦 サンパウロ6時間レースにアウディから参戦。際立ったパフォーマンスをみせ、2013年のアウディ R18 e-tronのドライバーの一人として契約を勝ち取った。
小林可夢偉 「トヨタでのWEC参戦には興味はない」
2012年11月25日
![小林可夢偉](https://f1-gate.com/media/2012/20121125-03-kamui.jpg)
2013年のザウバーのシートを失った小林可夢偉は、現在残りのシートを獲得するために交渉を続けている。
小林可夢偉は、リザーブドライバーの役割を探すことには興味はないと述べた。
アウディ、2012年WECドライバーズワールドチャンピオンを獲得
2012年10月29日
![アウディ WEC](https://f1-gate.com/media/2012/20121029-audi.jpg)
アウディはすでに8月の段階でマニュファクチャラーズチャンピオン獲得を成し遂げており、ハイブリッドスポーツカーのデビューの年に2つの栄光を獲得した。
トヨタ、WEC今季最終戦で2連勝を達成
2012年10月28日
![トヨタ WEC](https://f1-gate.com/media/2012/20121028-toyota.jpg)
ポールポジションからスタートしたアレックス・ブルツとニコラス・ラピエールのTS030 HYBRID #7は、2位以下に58秒570の差をつけトップでチェッカーを受けた。