セバスチャン・ベッテル、シールドでの初走行は「めまいがした」
2017年7月15日

FIAは、2018年にF1にコックピット保護システムを導入することを目指しており、F1イギリスGPのフリー走行1回目ではフェラーリが『シールド』を準備し、セバスチャン・ベッテルが初テストを実施した。
【動画】 セバスチャン・ベッテル、シールド搭載マシンで実走テスト
2017年7月14日

14日(金)、F1イギリスGPが開幕。セバスチャン・ベッテルは、シールドが搭載されたフェラーリ SF70Hで真っ先にコースイン。1周のインスタレーションラップを完了させ、全F1ドライバーのなかで初めてシールドでの実走テストを行った。
【画像】 セバスチャン・ベッテル、シールドをF1イギリスGPで初テスト
2017年7月14日

先週、FIAは、2018年の導入を目指した“シールド”のコンセプトイメージを公開。F1は2018年の頭部保護システムの導入を検討しており、昨年は“ハロー”、そして、レッドブルが発案した“エアロスクリーン”がテストされていた。
セバスチャン・ベッテル、ハミルトンに謝罪 「危険で不必要な行為だった」
2017年7月7日

F1アゼルバイジャンGPの決勝、セバスチャン・ベッテルはセーフティカー期間のリスタートへの準備中に前方を走るルイス・ハミルトンに追突。ブレーキテストをされたと感じたベッテルは、ハミルトンに自分のマシンをぶつけた。
セバスチャン・ベッテル、過ちを認め謝罪 「ハミルトンに悪意はなかった」
2017年7月4日

3日(月)、FIAはパリの本部にセバスチャン・ベッテルを呼び、F1アゼルバイジャンGPでの接触事故について調査を実施。ベッテルにさらなるペナルティを科さないことを決定した。
セバスチャン・ベッテル、接触事故へのさらなるペナルティは免れる
2017年7月4日

F1アゼルバイジャンGPのセーフティカー中、セバスチャン・ベッテルはルイス・ハミルトンにブレーキテストをされたと考え、手で怒りを表しながらクルマを横付けし、さらに自分のクルマをぶつけた。
F1スチュワード 「セバスチャン・ベッテルを出場停止にすることもできた」
2017年7月2日

F1アゼルバイジャンGPのセーフティカー中、セバスチャン・ベッテルはルイス・ハミルトンにブレーキテストをされたと考え、手で怒りを表しながらクルマを横付けし、さらに自分のクルマをぶつけた。
FIA、セバスチャン・ベッテルとルイス・ハミルトンの接触事故を再調査
2017年6月29日

FIAは27日(水)に声明を発表し、F1アゼルバイジャンGPの2回目のリスタート直前のセバスチャン・ベッテルとルイス・ハミルトンの事件の証拠について調査を行うことを決定。
ジャック・ヴィルヌーヴ、セバスチャン・ベッテルの行為を擁護
2017年6月29日

ジャック・ヴィルヌーヴは、タイトルがかかった1997年のヘレスで最終戦F1ヨーロッパGPでミハエル・シューマッハとの接触に巻き込まれつつも、3位で完走してタイトルを獲得。