フランツ・トスト、トロ・ロッソの現在と未来を語る
2008年9月10日

最近のチームの好調をどのように説明しますか?
主な要素は、かなり単純だ。我々はSTR3でそれをスタートできた。レッドブル・テクノロジーは、我々にとてもコンペティティブなマシンを提供してくれたし、エイドリアン・ニューウェイのグループは素晴らしい仕事をしてくれた。第2目の要素は、エンジンだ。フェラーリのエンジンは素晴らしいパワーがあるだけでなく、それを走らせるために素晴らしい人々のグループを提供してくれている。我々はマラネロとの取り決めに非常に満足しているし、我々が最近、彼らとの供給契約を延長した理由だ。第3の要素は、おそらく外側からでも明らかだと思うが、ドライバーの組み合わせだ。
トロ・ロッソ:力強い走りでダブル入賞(ベルギーGP)
2008年9月8日
トロ・ロッソ:好調な走りで揃ってQ3進出(ベルギーGP予選)
2008年9月7日
トロ・ロッソ:セバスチャン・ベッテルが7番手(ベルギーGP初日)
2008年9月6日

セバスチャン・ベッテル
フリー走行1回目 8番手 1分48秒958
フリー走行2回目 7番手 1分49秒427
「面白い一日になったし、予想していたようにかなり変わった天候コンディションになった。特に午後のセッションでは、ドライの間にラップを重ねることが重要だった。僕は午前中のクルマに満足していなくて、変更を加えていたから、クルマの反応を確かめたかったんだ。午後には、かなり良くなっていた。こういったコンディションでドライブするのは最高だと思ったね。ミスをする余裕はないし、10cmラインを外れただけで、クラッシュする可能性もある。かなり正確で、精密なドライビングが要求される。プッシュしている時には、自分の中の根性を感じることができるんだ!楽しい感覚だし、好きな感覚だね」
トロ・ロッソ、ホンダエンジンに興味?
2008年9月5日
トロロッソ、佐藤琢磨とブエミをテスト
2008年9月4日
デビッド・クルサード、イタリアGPで引退か
2008年9月3日
佐藤琢磨のトロ・ロッソのテスト参加が正式決定
2008年9月2日
ゲルハルト・ベルガー、2009年のトロ・ロッソを語る
2008年8月30日

ゲルハルト、セバスチャン・ベッテルは結果そしてメディアの関心という点でチームを導いています。彼が去ることはどれくらい辛いですか?
もちろん、メディアの関心は重要だ。だが、もっとも重要なことはチームのパフォーマンスだ。セバスチャンは、適切な環境に戻してすのに、大いに助けとなっている。我々は昨年、スコット・スピードとトニオ・リウッツィに本当に苦労した。でも、彼はチームができることを証明してくれたし、我々やエンジニアといったみんなに素晴らしい状態にしてくれた。それは大きな前進となった。彼を失うことは本当に残念だ。チームにはシーズンの終わりに彼が去るのを知って悲しまない者はいない。一方で我々はレッドブルから多くを得ている。レッドブルなしではトロ・ロッソはないんだ。だから、彼をチームにとどまらせたいけど、お返しができるのは良い気分だ。






