トロ・ロッソ:ポイントに届かず (F1シンガポールGP)
2010年9月27日

ハイメ・アルグエルスアリ (12位)
「レースをフィニッシュできたことには満足しているけど、正直なところ、キャリアで最も退屈なレースだったかもしれない。マシンの行列にスタックしてしまい、実質的に何もできなかった。今日は予選11位でポイントを獲得する良いチャンスだったけど、スタート前にマシンの冷却リースがおかしくて、みんなが行ったあとピットレーンからスタートすることになった。その時点で良い一日への望みは消えてしまった。少なくとも3つのオーバーテイクをすることができた。ポジティブな面は、クルマがパフォーマンス面で改善されたことだ。最後尾からスタートして12位はそんなに悪くないよ」
トロ・ロッソ:惜しくもQ3進出を逃す (F1シンガポールGP予選)
2010年9月26日

ハイメ・アルグエルスアリ (11番手)
「最終的にQ3に到達できなかったのは残念だ。全体的に週末はスタートうまくいっていたからね。僕たちの達成したことに不満を抱くべきだとは思わないし、パフォーマンスには満足している。チームはクルマに良い進歩を成し遂げてくれたしね。今日のプラクティスでクルマのセットアップに問題を抱えていたし、予選に向けて問題を解決することはできたけど、このように高いグリッドにいられることに驚いている」
トロ・ロッソ:F1シンガポールGP初日
2010年9月25日

ハイメ・アルグエルスアリ (17番手)
「特に2回目のセッションでは重い燃料で多くの走行ができたので、ポジティブな週末のスタートだった。最初のセッションはウェットトラックで複雑だったので、5番手はあまり意味がないね。2回目のセッションは序盤に速いラップを走った。そのあとコンディションが改善されたので、ロングランの結果にかなり自信を持っている」
ジャック・ヴィルヌーヴ、トロ・ロッソを買収?
2010年9月24日

スイスの Le Matin は、レッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツが、トロ・ロッソを売りたがっていると報道。
同紙は、チームの価値は2006年にミナルディからチームを買収したときの3倍以上になっているため、売却すればかなりの利益が出るだろうとしている。
ジャン・エリック・ベルニュ、トロ・ロッソで若手ドライバーテストに参加
2010年9月24日

レッドブルの若手ドライバープログラムの一員であるジャン・エリック・ベルニュは、今年のイギリスF3でチャンピオン獲得。シーズン後の2日間のF1走行のチャンスを手にした。
ハイメ・アルグエルスアリ:F1シンガポールGPプレビュー
2010年9月21日

ハイメ・アルグエルスアリ (トロ・ロッソ)
「トップ10でレースをフィニッシュしてポイントを獲得できることを本当に願っているけど、今年は4チームが通常ポイントフィニッシュしていることを考えると非常にタフだろうね。彼らのうち1台に問題がない限り、最初の8位はすでに占められている」
セバスチャン・ブエミ:F1シンガポールGPプレビュー
2010年9月21日

セバスチャン・ブエミ (トロ・ロッソ)
「シンガポールは2回目だ。去年はそれなりに予選はうまくいったし、メカニカルトラブルでリタイアするまで良いレースができていた。夜に照明の下で走る独特なイベントだし、視界は良いけど、日中のドライビングとは違うので面白いね。最大の懸念は突然の豪雨だ。今のところ、コース上をクルマが走っているときに降ったことはないけど、あの地域では起こり得ることだ。夜に走ることに問題は感じなかったし、ヨーロッパ時間のままでいることにもすぐ対応できた」
セバスチャン・ブエミ 「ザウバーに勝つにはFダクトが鍵」
2010年9月16日

トロ・ロッソは、先週末のF1イタリアGPの金曜フリー走行でFダクトを初導入したが、システムは機能せず、残りの週末では取り外した。
トロ・ロッソは、現在コンストラクターズ選手権で8位のザウバーに17ポイント差をつけられている。
トロ・ロッソ、Fダクトを再びテスト
2010年9月14日

イタリアGPの金曜午前中のフリー走行で、トロ・ロッソはFダクトをテストしていた。
「テストを始めたばかりだし、まだ多くの作業が必要だ」とセバスアチャン・ブエミは語る。