【SUPER GT】 NISMO:第3戦 オートポリス 決勝レポート
2017年5月22日

気温22℃、路面温度31℃と、ともに予選時よりは低い状態で決勝レースがスタート。スタートドライバーのクインタレッリは、序盤から前のマシンを果敢に追い立て、0.4秒から0.3秒、0.2秒と、じわじわとその差を詰めていった。
【SUPER GT】 第3戦 オートポリス:優勝ドライバー コメント
2017年5月21日

レースはいたるところでバトルが展開される白熱した展開となったが、予選での失敗から見事なリカバリーをみせたNo.36 au TOM'S LC500(中嶋一貴/ジェームス・ロシター)が今季初勝利。GT300クラスはNo.25 VivaC 86 MC(松井孝允/山下健太)が優勝を飾った。
【SUPER GT】 第3戦 オートポリス 決勝:au TOM'S LC500が優勝
2017年5月21日

2年ぶりの九州開催となったオートポリス。決勝日の天候は薄雲。気温27度、路面温度39度というコンディションで65週の決勝レースがスタートした。NSX勢のARTA NSX-GT 8号車とKEIHIN NSX-GT 17号車はピットレーンスタート。
【SUPER GT】 ホンダ:第3戦 オートポリス 予選レポート
2017年5月20日

夏を思わせる強い日差しの中で行われた予選では、2台のNSX-GTがQ1を突破。
【SUPER GT】 トヨタ:第3戦 オートポリス 予選レポート
2017年5月20日

5月20日(土)、2年ぶりの九州開催となったオートポリスでSUPER GT第3戦の予選が行われた。
【SUPER GT】 NISMO:第3戦 オートポリス 予選レポート
2017年5月20日

昨年、熊本地震の影響を受け開催中止となったオートポリスに、2年ぶりにSUPER GTが戻ってきた。ここはGT-Rが得意と言われるコースで、特にNISMOは2015年、この大会で優勝しシリーズタイトル獲得を引き寄せるなど、チームとしても相性が良い。中盤戦以降に向けてはずみをつけるため、好成績を目指して準備を進めてきた。
【SUPER GT】 ZENT CERUMOとWAKO'S 4CRの予選ベストタイム抹消
2017年5月20日

予選Q2終盤、#36 au TOM'S LC500をドライブした中嶋一貴が最後のアタックでコースアウトを喫してクラッシュ。イエローフラッグが振られた。
だが、38号車と6号車がイエローフラッグ区間で減速していなかったと判断され、ベストタイムが削除された。
【SUPER GT】 第3戦オートポリス 予選:RAYBRIG NSX-GTがポール獲得
2017年5月20日

Q1では公式練習でトップの#100 RAYBRIG NSX-GTがトップで通過。一方、午前中に2番手だった#17 KEIHIN NSX-GTがクラッシュを喫して脱落。レクサス勢は#19 WedsSport ADVAN LC500が通過できなかった。日産勢は#46 S Road CRAFTSPORTS GT-RがQ2に進出。
【SUPER GT】 第3戦オートポリス:RAYBRIG NSX-GTが首位発進
2017年5月20日

トップタイムを記録したのは#100 RAYBRIG NSX-GT(山本尚貴/伊沢拓也)。2番手には#17 KEIHIN NSX-GT(塚越広大/小暮卓史)とホンダ勢がタイムシートの上位2位に名を連ねた。