アンソニー・デビッドソン、「F1こそ僕の居場所だ」
2008年5月7日

アンソニー・デビッドソンはBBCに対して、スーパーアグリのF1撤退を受けての心境を語った
スーパーアグリF1撤退、鈴木亜久里の記者会見でのコメント
2008年5月7日

昨年から財政問題と戦い続けた鈴木亜久里。しかし、とうとうホンダが納得するスポンサーは現われなかった。ここ数ヶ月間、鈴木亜久里は、スーパーアグリを存続するために多くの重圧に耐えてきた。
ホンダ、スーパーアグリのF1撤退「やむを得ない」
2008年5月6日

大島裕志 ホンダ 執行役員 広報・モータースポーツ担当
スーパーアグリF1チーム(SAF1)は日本のチームとして、多くのファンに夢を提供してきました。また、佐藤琢磨選手、アンソニー・デビッドソン選手も、その豊かな才能と努力により常にエキサイティングなレースを行うなど、F1のファン層の拡大に貢献してきました。
ホンダは、2005年スーパーアグリF1チーム設立以来、その趣旨に賛同し、エンジン提供をはじめ経済的支援を行ってきました。特に2007年以降、チームの財政状況が厳しさを増した中で、スポンサー、パートナー獲得にむけてチームと共に様々な話し合いを続けてきました。
スーパーアグリ、F1撤退を発表
2008年5月6日

スーパーアグリは、F1からの撤退を発表した。スーパーアグリは、本日、記者会見を開き、鈴木亜久里代表の口からF1撤退が発表された。
スーパーアグリF1チーム、2006年からプライベーターチームとしてF1に参戦し、昨年はチーム結成22戦目(スペインGP)で初ポイントを獲得、2007年のランキング9位という成績を残したスーパーアグリのF1における活動は本日、その幕を閉じることになる。
スーパーアグリ、5月6日に緊急記者会見
2008年5月5日

スーパーアグリの緊急記者会見は5月6日の15時30分より、都内のホテルで鈴木亜久里が出席し、会見を行うという。
これまで、スーパーアグリはゴールデンウィーク明けにホンダ重役との会議を行うと言われてきた。
佐藤琢磨、「ホンダを信じている」
2008年5月5日

まずは、聞きにくいけれど皆さんが関心を持っている問題について質問させてください。スーパーアグリF1チームのトランポがトルコのパドックに入れなかったというニュースが届きましたが、これについてなにか知っていることはありますか?
「マネージャーからこのニュースを聞いて、とにかく驚いています。ホンダが結論を下していないこの段階で、どうしてこのようなことが起きたのか理解できません。僕たちがレースできるかどうかの判断は、今後数日の間に下されると聞いています。FOMには、僕たちがレースをしないとの知らせが入ったらしく、そのためトラックはなかに入れなかったようですが、結論が出ていないこの段階でどうしてそういう連絡が入ったのか、僕にはわかりません。」
スーパーアグリ、トルコGPへの入場を拒否される
2008年5月5日

チーム救済にドイツのヴァイグル・グループが名乗りをあげ、今週ホンダとの重役会議に運命を託すスーパーアグリ。次戦トルコGPへ向けてトランスポーターとモーターホームをトルコへ輸送したが、それらをパドックへ持ち込みセットアップをすることを拒否された。
ヴァイグル、「ホンダと解決策を見い出したい」
2008年5月4日

ホンダは、来週の火曜日に重役会を開き、ヴァイグル・グループの提案を受け入れるか、スーパーアグリを中止するかの決断を下すとされている。
ホンダのCEOであるニック・フライは、ヴァルグ・グループに懐疑的であると語ったが、ヴァイグルは、スーパーアグリとの提携を成功させるための資金と後援者、長期的な計画があると主張した。
スーパーアグリの運命はホンダ次第
2008年5月3日

スーパーアグリは、ヴァイグル・グループとのスポンサー契約が最終段階にあることを共同声明という形で公表した。ヴァイグル・グループ側もスーパーアグリを支援することを明言しており、残る障害はホンダの承認のみとなった。スーパーアグリが新たな契約を結ぶにはホンダの承認が必要となる。