F1シンガポールGP 結果:ルイス・ハミルトンが優勝で首位奪還
2014年9月21日

優勝は、ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)。タイトルを争うチームメイトのニコ・ロズベルグがリタイアしたことで、チャンピオンシップ首位に躍り出た。
2位にはセバスチャン・ベッテル、3位にはダニエル・リカルドとレッドブル勢が続いた。
小林可夢偉、フォーメーションラップ中にオイル漏れでリタイア
2014年9月21日

20番グリッドからフォーメーションラップに向かった小林可夢偉だが、国際放送で突然スローダウンし、エスケープゾーンにマシンを停止する様子が映し出された。小林可夢偉のマシンには消火器が吹き付けられた。
【動画】 小林可夢偉 「戦略も含めてしっかりやっていきたい」
2014年9月21日

パフォーマンス的に改善を感じていたという小林可夢偉だが、結果はジュール・ビアンキ(マルシャ)に敗れて20番手。
シンガポールはセーフティカーが出やすいレースのため、戦略を含めてレース戦いたいと小林可夢偉は述べた。
F1 シンガポールGP 予選:ドライバーコメント
2014年9月21日
ケータハム:小林可夢偉が20番手 (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

小林可夢偉 (20番手)
「昨日の宿題をきちんとして、クルマは良くなっていました。フリー走行3回目の路面状況はよくなかったので、ラップタイムに反映されていませんでしたが、昨日よりはパフォーマンスは上がっていました。予選ではクルマの力を最大限引き出しましたし、これ以上の結果は無理でした。明日は長くてチャレンジングなレースが待っています。今日はゆっくり休んで、明日シンガポールの市街地レースをしっかりと戦いたいと思います」
ピレリ:F1シンガポールGP 予選レポート
2014年9月21日

ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグのシンガポール予選ワンツーにより、メルセデスは今シーズン7回目のフロントロー独占を達成した。明日の決勝ではタイヤ戦略が極めて重要。P Zeroレッド・スーパーソフトを使用してポールポジションを獲得したハミルトンのタイムは、チームメイトのロズベルグをわずか0.007秒差で抑えるもので、今シーズン最も僅差の予選結果だった。
メルセデス:ハミルトンが0.007秒差でポール奪取 (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「記憶にある限り、一番エキサイティングな予選セッションのひとつだった。最後のアタックの序盤で多くのタイムをロスし、その時点でポールポジションを逃したと思った。でも、攻め続けて、タイムを少し取り戻すことができた」
フェラーリ:フェルナンド・アロンソが5番手 (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

フェルナンド・アロンソ (5番手)
「昨日、予選でも僕たちがコンペティティブだと教えられていても、おそらく信じなかっただろう。実際、今日の5番手はいつもとちょっと違う。ポールまでのギャップが本当に小さいからね」
レッドブル:2列目から勝機を伺う (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

ダニエル・リカルド (3番手)
「今週末に挑むにあたり、メルセデス勢とコンマ2〜3秒以内のところにいられたら、レースで彼らについていく現実的なチャンスがあると思っていた。実際、予選では自分たちが考えていた以上に彼らに近づけたので、そこは嬉しい」