シャルル・ルクレール 「開幕戦で勝ってもマインドセットは変わらない」

2022年3月25日
シャルル・ルクレール 「開幕戦で勝ってもマインドセットは変わらない」 / スクーデリア・フェラーリ F1サウジアラビアGP プレビュー
シャルル・ルクレールは、開幕戦バーレーングランプリでの勝利が、第2戦サウジアラビアグランプリに向けてスクーデリア・フェラーリのマインドセットを変えることはないと語る。

シャルル・ルクレールは、現役ワールドチャンピオンであるマックス・フェルスタッペンからのいくつかの脅威をかわしてポール・トゥ・ウィンを果たし、自身とフェラーリに2019年以来となる勝利をもたらした。

セルジオ・ペレス 「RB18は速いし、レースでも競争力を感じた」

2022年3月25日
セルジオ・ペレス 「RB18は速いし、レースでも非常に競争力を感じた」 / レッドブル・レーシング F1サウジアラビアGP プレビュー
レッドブル・レーシングのセルジオ・ペレスが、2022年F1第2戦サウジアラビアグランプリへの意気込みを語った。

開幕戦バーレーングランプリでは、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに続いて、フィナルラップでリタイアを喫したセルジオ・ペレス。それでも、2022年F1マシンのRB18には競争力を感じたとして、今週末のジェッダでそれを活用したいと語る。

角田裕毅 「今週末の主な焦点は車の開発をできるだけ支援すること」

2022年3月25日
角田裕毅 「今週末の主な焦点は車の開発をできるだけ支援すること」 / スクーデリア・アルファタウリ F1サウジアラビアGP プレビュー
スクデリア・アルファタウリの角田裕毅が、2022年F1第2戦サウジアラビアグランプリへの意気込みを語った。

開幕戦バーレーンで、角田裕毅はFP3で油圧系のトラブルに見舞われて走行できなかったことが予選に響いてQ1敗退を喫したが、決勝では堅実な走りを見せて8位入賞を果たした。

レッドブル・レーシング、リタイアの原因となった燃料システムの問題を修正

2022年3月24日
レッドブル・レーシング、リタイアの原因となった燃料システムの問題を修正 / F1サウジアラビアGP
レッドブル・レーシングは、先週末のバーレーングランプリで2台のRB18をリタイアに追い込んだF1燃料システムの問題を修正した。

2022年F1開幕戦バーレーングランプリで、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスは力強いフィニッシュを目指して戦っていたが、レース終了間際にパワーを失ってダブルリタイアを喫した。

F1サウジアラビアGP:サーキットの視界問題の解消でさらに高速化へ

2022年3月23日
F1サウジアラビアGP:サーキットの視界問題の解消でさらに高速化へ
2022年 F1第2戦サウジアラビアグランプリの開催地であるジェッダ・コーニッシュ・サーキットは、視界の改善と最終コーナーの拡大を含めた変更によって、さらに高速化している可能性がある。

サウジアラビアグランプリは昨年12月にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで最初のF1レースを開催し、ドライバーとファンから賞賛と批判の両方を集めた。

セバスチャン・ベッテル、F1サウジアラビアGPの出場も微妙

2022年3月22日
セバスチャン・ベッテル、F1サウジアラビアGPの出場も微妙
セバスチャン・ベッテルは、サウジアラビアグランプリで復帰で着ない可能性がある。アストンマーティンF1は、新型コロナウイルスで陽性反応が出たベッテルが時間内にクリアになるかどうかに確信が持てていないと語る。

4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルは、新型コロナウイルス検査で陽性反応が出たことで2022年F1開幕戦バーレーングランプリの欠場を余儀なくされた。

F1サウジアラビアGP:視認性と安全性を向上を目指してサーキットを調整

2022年2月3日
F1サウジアラビアGP:視認性と安全性を向上を目指してサーキットを調整
F1サウジアラビアGPの主催者は、今年の3月のイベントに先立って、ジェッダ・コーニッシュ・サーキットにマイナーな調整が加えられると述べた。いくつかのコーナーでのドライバーの視認性と安全性を向上させることを目的としている。

昨年、F1サウジアラビアGPが初開催された際、ドライバーたちは新しいサーキットに好感触だったが、何人かのドライバーは、特に高速スイープとブラインドコーナーが特徴の最終セクターに懸念の声を挙げていた。

ミカ・ハッキネン 「フェルスタッペンの譲り方は間違いなく問題」

2021年12月9日
F1:ミカ・ハッキネン 「フェルスタッペンの譲り方は間違いなく問題」
2回のF1ワールドチャンピオンであるミカ・ハッキネンは、F1サウジアラビアGPのレースは“ポジティブではなかった”と語り、マックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンの“危険”な衝突を批判した。

マックス・フェルスタッペンは、ターン1/2でコース外でリードを守ったとしてバックストレートでルイス・ハミルトンにリードを譲ろうとしたが、急なブレーキングで減速したことでハミルトンは追突した。

レッドブルF1首脳、フェルスタッペンのブレーキングの非を認めて謝罪

2021年12月9日
レッドブルF1首脳、フェルスタッペンのブレーキングの非を認めて謝罪
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1サウジアラビアGPのマックス・フェルスタッペンが“ブレーキテスト”をしたと主張したルイス・ハミルトンを批判したことが間違いだったと認め、珍しく謝罪した。

レース後、ヘルムート・マルコは「この動きにハミルトンが不満を言ったことに反論したい」とコメント。
«Prev || ... 42 · 43 · 44 · 45 · 46 · 47 · 48 · 49 · 50 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム