角田裕毅は6番手…F1サウジアラビアGP フリー走行2:結果・タイムシート

2025年4月19日
角田裕毅は6番手…F1サウジアラビアGP フリー走行2:結果・タイムシート
2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行2回目の結果・タイムシート。4月18日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第5戦 サウジアラビアグランプリのフリープラクティス2が行われた。

トップタイムをマークしたのはランド・ノリス(マクラーレン)、2番手にオスカー・ピアストリ(メルセデス)、3番手にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が続いた。レッドブルの角田裕毅は6番手だったが、終盤にクラッシュを喫して赤旗の原因となった。

2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行1回目:ハイライト動画

2025年4月19日
2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行1回目:ハイライト動画
2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行1回目のハイライト動画。4月18日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第5戦 サウジアラビアグランプリのフリープラクティス1が行われた。

ピエール・ガスリーは、サウジアラビアグランプリのフリー走行1で、ランド・ノリスを0.007秒差で上回る素晴らしいラップタイムを記録し、F1グリッドを驚かせた。

F1サウジアラビアGP FP1レポ:好調ピエール・ガスリーがトップ発進

2025年4月19日
F1サウジアラビアGP FP1レポ:好調ピエール・ガスリーがトップ発進 角田裕毅10番手
ピエール・ガスリーが、2025年F1サウジアラビアGPの週末の最初のプラクティスでトップタイムを記録した。アルピーヌのドライバーは、マクラーレンのランド・ノリスとフェラーリのシャルル・ルクレールを上回り、驚きの最速タイムを記録した。

現地時間16時30分にセッションが開始されると、ドライバーとチームは暑く湿度の高いコンディションに迎えられた。ジェッダ・コーニッシュ・サーキットはスタートから忙しい展開となり、ハースのエステバン・オコンがトップを走り、ほとんどのドライバーが最初の数ラップはミディアムタイヤを装着した。

F1サウジアラビアGP FP1:角田裕毅 フェルスタッペンから0.003秒差の10番手

2025年4月18日
F1サウジアラビアGP FP1:角田裕毅 フェルスタッペンから0.003秒差の10番手
2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行1回目の結果。4月18日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第5戦 サウジアラビアグランプリのフリープラクティス1が行われ、角田裕毅(レッドブル)は20番手タイムでセッションを終えた。

気温28度、路面温度50度のドライコンディションで60分間のセッションはスタート。予選と決勝は夜に行われるため、日中に行われるFP1とFP3はパーツのテストやセットアップの実験、ルーキーや移籍組にはマシンの習得のための時間に使用されるのが通常の展開。

角田裕毅は10番手…F1サウジアラビアGP フリー走行1:結果・タイムシート

2025年4月18日
角田裕毅は10番手…F1サウジアラビアGP フリー走行1:結果・タイムシート
2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行1回目の結果・タイムシート。4月18日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第5戦 サウジアラビアグランプリのフリープラクティス1が行われた。

トップタイムをマークしたのピエール・ガスリー(アルピーヌ)、2番手にランド・ノリス(マクラーレン)、3番手にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)が続いた。レッドブルの角田裕毅は10番手だった。

F1サウジアラビアGP:木曜ドライバー記者会見 Part.2(後半)

2025年4月18日
F1サウジアラビアGP:木曜ドライバー記者会見 Part.2(後半)
2025年F1 サウジアラビアGPの木曜ドライバー記者会見のPart.1(後半)。

後半はメディアからの質問へのドライバーの回答。

参加ドライバー:フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、マックス・フェルスタッペン(レッドブルレーシング)、アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)

F1サウジアラビアGP:木曜ドライバー記者会見 Part.2(前半)

2025年4月18日
F1サウジアラビアGP:木曜ドライバー記者会見 Part.2(後半)
2025年F1 サウジアラビアGPの木曜ドライバー記者会見のPart.1(前半)。

前半は司会者からの質問へのドライバーの回答。

参加ドライバー:フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)、アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)

角田裕毅とF1バーレーンGPで接触のサインツ「戦う相手を選ぶべきだった」

2025年4月18日
角田裕毅とF1バーレーンGPで接触のサインツ「戦う相手を選ぶべきだった」
角田裕毅とF1バーレーンGPで接触してリタイアすることになったカルロス・サインツJr.は、新しいチーム、ウィリアムズでの生活に順応し続ける中で、「もう少しうまく戦いを選ぶ必要がある」と考えている。

カルロス・サインツJr.は、フェラーリで4シーズンを過ごした後、この冬、ウィリアムズに加入。フェラーリでは、伝統的なミッドフィールドを凌ぐ走りを披露し、4回のグランプリ優勝を飾った。

アストンマーティン パートナーのアラムコとF1サウジアラビアGPを祝う

2025年4月18日
アストンマーティン パートナーのアラムコとF1サウジアラビアGPを祝う
アストンマーティンF1チームは、サウジアラビアで開催されるグランプリに先立ち、同国に華々しく復帰した。アストンマーティンとタイトルパートナーであるアラムコは、サウジアラビアおよびその他の地域のモータースポーツファンを興奮させ、刺激を与えることを目的とした、いくつかのイベントを開催した。

お祝いは、1年前に現代のグラウンドエフェクトF1マシンを運転した初の女性として歴史に名を残した、アストンマーティン・アラムコのドライバーアンバサダー、ジェシカ・ホーキンスが 2 度目の運転に挑戦することから始まった。
«Prev || ... 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 · 12 · 13 · 14 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム