ホンダF1 「ザウバーへのエンジン供給はF1へのコミットメントの表れ」
2017年5月11日

2015年にF1復帰して以来、ホンダはパワーユニットの信頼性とパフォーマンス不足に苦しんでおり、3年目を迎えたマクラーレンとのパートナーシップはまだ表彰台には到達していない。
ザウバー、F1スペインGPにアップグレードが間に合わず
2017年5月11日

グリッドの大多数のチームと同様にザウバーも今週末のF1スペインGPで大幅なアップグレードパッケージを導入する予定だった。
マーカス・エリクソン 「ザウバーにとってホンダとの契約は正しい決断」
2017年5月11日

2015年にマクラーレンのパワーユニットサプライヤーとしてF1に復帰したホンダだが、この3年間は信頼性とパフォーマンス不足に苦戦している。
ザウバー、ホンダとの契約で日本人ドライバー起用の可能性を示唆
2017年5月11日

今年、1年落ちのフェラーリ製パワーユニットを搭載するザウバーは、2018年からホンダのパワーユニットに変更。ホンダは、ザウバーに供給することでF1エンジンプログラムを拡大する。
マーカス・エリクソン:2017 F1スペインGP プレビュー
2017年5月10日

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「スペインGPはF1のヨーロッパシーズンの幕開けとなる伝統的なレース週末だ。カタロニア・サーキットでは多くのテストが行われているので僕たち全員がとてもよく知っている」
パスカル・ウェーレイン:2017 F1スペインGP プレビュー
2017年5月10日

パスカル・ウェーレイン (ザウバー)
「スペインGPでF1のヨーロッパシーズンをスタートするのはいつも素晴らしいことだ。好きなトラックだ。僕たちドライバーにとってだけでなく、クルマにも厳しいトラックだ」
ザウバー 「ホンダの現在のパフォーマンスに懸念はない」
2017年5月5日

2018年、ザウバーは2015年にホンダがF1に復帰して以来、唯一のセカンドチームになる。
昨年は進展が見られたホンダだが、新型パワーユニットをと投入した今年は信頼性とパフォーマンスを届けられていない。
ザウバーのF1ドライバー 「2018年のホンダとの契約は正しい選択」
2017年5月3日

ザウバーは、BMWが撤退した2010年以降、フェラーリのF1エンジンを使用してきたが、2018年からホンダのF1エンジンを使用するという決断をした。だが、ホンダは2015年にマクラーレンのパートナーとしてF1復帰以降トラブルが絶えない。
マクラーレン 「ザウバーへの供給はホンダと一緒に決定した」
2017年5月3日

マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、ホンダの意志、そして、エンジンを必要とするチームに供給を強要するというFIAの力によって、遅かれ早かれホンダが第2にF1チームに供給することになるのはわかっており、独占的なステータスを放棄したと述べた。