マーカス・エリクソン:2017 F1モナコGP プレビュー

2017年5月24日
マーカス・エリクソン F1 モナコGP
マーカス・エリクソンが、F1モナコGPへの意気込みを語った。

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「モナコGPはシーズンのハイライトのひとつだ。カレンダーの他のサーキットとはかなり異なるユニークな場所だ。ストレートトラックは走っていてとても楽しいけど、同時にとてもチャレンジングでもある」

マクラーレン、ホンダを介したザウバーとの“密接な関係”を示唆

2017年5月17日
マクラーレン ホンダ F1 ザウバー
マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは、ザウバーがホンダからカスタマーパワーユニットの供給を受ける2018年にマクラーレンとザウバーがより密接な関係を築いていくことは“自然なこと”だと語る。

先月のF1ロシアGPの週末、ザウバーは2018年からホンダのパワーユニットを使用することを発表。ホンダが2015年にF1復帰して以来、マクラーレン以外でホンダのパワーユニットを使う最初のチームになる。

ザウバーが4ポイント獲得でマクラーレン・ホンダが単独最下位

2017年5月16日
マクラーレン・ホンダ
ザウバーは、F1スペインGPでパスカル・ウェーレインが8位入賞を果たして4ポイントを獲得。いまだノーポイントのマクラーレン・ホンダは単独最下位に沈んでいる。

1ストップ戦略を敢行したパスカル・ウェーレインは、1年落ちのフェラーリ製パワーユニットの不利をものともせず、F1スペインGPで移籍後初のポイントを獲得。ザウバーにとってもコンシーズン初ポイントとなった。

ザウバー:パスカル・ウェーレインが今季初ポイント / F1スペインGP

2017年5月15日
F1 スペインGP 決勝 ザウバー
ザウバーは、F1スペインGPの決勝レースで、パスカル・ウェーレインが8位、マーカス・エリクソンが11位だった。

パスカル・ウェーレイン (8位)
「今日は僕にとってとても良いレースだった。クルマのパフォーマンスには本当に満足している。レースの最後まで1ストップ戦略を働かせることができたこともね。プラクティスセッションの後はこのような結果を予想することができなかった」

ザウバー:F1スペインGP 予選レポート

2017年5月14日
F1 スペインGP 予選 ザウバー
ザウバーは、F1スペインGPの予選でパスカル・ウェーレインが15番手、マーカス・エリクソンが16番手だった。

パスカル・ウェーレイン (15番手)
「Q2に進出できて満足している。金曜日のプラクティスセッションの後はこのようおな結果は期待できなかった。昨日はクルマに問題を抱えていたし、今日のFP3でもそうだったので、どのような予選になるか見当もつかなかった」

ザウバー:F1スペインGP 金曜フリー走行レポート

2017年5月13日
F1 スペインGP ザウバー
ザウバーは、F1スペインGP初日のフリー走行で マーカス・エリクソン が 16番手タイム、 パスカル・ウェーレイン が 19番手タイムだった。

マーカス・エリクソン (16番手)
「ポジティブな一日だった。今日はいくつか新しいパーツが導入されたけど、期待通りに機能してくれた。さらにクルマをもう構想的にするために異なるセットアップもテストした」

ザウバー 「ホンダのF1パワーユニットに変更することに不安はない」

2017年5月11日
ザウバー ホンダ F1
ザウバーは、2018年にホンダとより競争的になれると確信している。

今年、ザウバーは1年落ちのフェラーリ製F1パワーユニットで戦っているが、2018年からはホンダがF1復帰して以来初めてのエンジンカスタマーとなる。だが、現在のホンダのF1エンジンは競争力があるとは言えず、信頼性も不足している。

ホンダF1 「ザウバーへのエンジン供給はF1へのコミットメントの表れ」

2017年5月11日
ホンダ F1 ザウバー
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介は、ザウバーへのF1パワーユニットのカスタマー供給を引き受けたことはF1での成功に対しるホンダのコミットメントの深さを示していると語る。

2015年にF1復帰して以来、ホンダはパワーユニットの信頼性とパフォーマンス不足に苦しんでおり、3年目を迎えたマクラーレンとのパートナーシップはまだ表彰台には到達していない。

ザウバー、F1スペインGPにアップグレードが間に合わず

2017年5月11日
ザウバー F1 スペインGP
ザウバーは、今週末のF1スペインGPに予定していたアップグレードの開発に遅れが生じており、大部分のパッケージはF1モナコGPまで待たなければならない。

グリッドの大多数のチームと同様にザウバーも今週末のF1スペインGPで大幅なアップグレードパッケージを導入する予定だった。
«Prev || ... 73 · 74 · 75 · 76 · 77 · 78 · 79 · 80 · 81 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム