ザウバー:F1イギリスGP 初日のコメント
2015年7月4日

フェリペ・ナスル (16番手)
「シルバーストンは高速コーナーがあるので、予想通り、僕たちにとってはチャレンジングなサーキットだ。プログラム的にはすべてうまくいった」
マーク・スミス、ザウバーのテクニカルディレクターに就任
2015年7月1日

マーク・スミスはこれまで10年のF1キャリアで、ジョーダン、レッドブル、フォース・インディア、そして、ケータハムで働いてきた。
ザウバーにテクニカルディレクターの職が設置されるのは、ジェームス・キーが離脱した2012年以来となる。
フェリペ・ナッセ:F1イギリスGP プレビュー
2015年6月29日

フェリペ・ナッセ (ザウバー)
「シルバーストンは、走るのが楽しいサーキットだ。お気に入りのトラックというだけでなく、もう5年間イングランドに住んでいるので僕にとってはホームレースのようなものでもある。なので、モータースポーツとその大ファンがいるホームに戻るのはいつも嬉しい」
マーカス・エリクソン:F1イギリスGP プレビュー
2015年6月29日

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「僕にとってイギリスGPはシーズンのハイライトのひとつだ。素晴らしいコーナーのコンビネーションがある歴史的なトラックだ。忠実で熱心で熱狂的なイギリスのF1ファンがいて、雰囲気も独特だ。シルバーストンで走るのは大好きだし、お気に入りのトラックのひとつだ」
ラファエレ・マルチェロ、ザウバーのF1イギリスGPのFP1を担当
2015年6月29日

フェラーリのアカデミーに所属するラファエレ・マルチェロは、これまでマレーシアとスペインのフリー走行1回目にザウバー C34で走行。またテストも2日間担当している。
マーカス・エリクソン、フライングで2点のペナルティポイント加算
2015年6月22日

レッドブル・リンクでライトが消える前に動き出してしまたマーカス・エリクソンは、その後一瞬ためらい、周囲が動いたときにスローダウンしてしまった。そのためマーカス・エリクソンの後方にいた数人のドライバーは回避行動を強いられた。
ザウバー:ポイントに届かず / F1オーストリアGP
2015年6月22日

フェリペ・ナスル (11位)
「この結果にはがっかりしている。ブレーキのオーバーヒートにかなり苦しんだ。きちんとブレーキできなかったし、それによってポジションを守るのが難しかった」
ザウバー:ポイント獲得に自信 / F1オーストリアGP 予選
2015年6月21日

フェリペ・ナスル (9番手)
「僕たちにとって素晴らしい予選だった。1回目のフリープラクティスから僕たちは正しい方向に進んでいたし、僕たちのクルマがコンペティティブなのがわかった」
ザウバー:F1オーストリアGP 初日のコメント
2015年6月20日

フェリペ・ナスル (9番手)
「全体的に良い一日だった。両方のセッションでプログラムに沿って作業できてかなり生産的だった。僕たちのペースがかなり競争的なのがわかってポジティブだ。それにモントリオールと比較して今はブレーキのフィーリングも良くなっている。クルマのバランスにも満足しているし、週末には自信を持っている」