ザウバーF1チームの2017年12月のF1情報を一覧表示します。
マーカス・エリクソン、2017年のザウバーの挽回ぶりに感銘
2017年12月26日

今年、スペインとアゼルバイジャンでベストリザルトとなる11位を獲得したマーカス・エリクソンだが、フルタイムで参戦するF1ドライバーのなかでは唯一ポイントを獲得することなくシーズンを終えた。
ザウバー、両ドライバーが2018年F1マシンでシート合わせ
2017年12月22日

ザウバーは、2018年にアルファロメオをタイトルスポンサーに迎え、『アルファロメオ・ザウバー』として新たなスタートを切る。ドライバーは、フェラーリの育成ドライバーで2017年のF2チャンピオンであるシャルル・ルクレールがF1デビューを果たすとともに、マーカス・エリクソンが残留してチームでの3シーズン目を戦う。
アルファロメオ・ザウバー、最下位脱却を目指してスタッフを増員
2017年12月17日

今シーズン、1年落ちのフェラーリ製エンジンでわずか5ポイントの獲得でコンストラクターズ選手権を10位で終えたザウバーだが、2018年からフェラーリとのパートナーシップを強化し、最新のパワーユニットを搭載。
パスカル・ウェーレイン 「ザウバーの競争力不足が将来を犠牲にした」
2017年12月11日

パスカル・ウェーレインは、今シーズンのザウバーの全ポイントを獲得したが、チームはアルファロメオをタイトルスポンサーに迎える2018年にシャルル・ルクレールの起用とマーカス・エリクソンの残留を決定。ウェーレインはシートを失った。
シャルル・ルクレール 「カーナンバー16は実は第3希望」
2017年12月10日

フェラーリのドライバーアカデミーに所属するモナコ出身のシャルル・ルクレール(20歳)は、今年のF2でチャンピオンを獲得。2018年にアルファロメオ・ザウバーで念願のF1デビューを果たすことなった。
モニシャ・カルテンボーン、ウェーレインを外したザウバーに疑問
2017年12月9日

今年、ザウバーはモニシャ・カルテンボーンを解任し、新たなチーム代表としてフレデリック・バスールを任命。フレデリック・バスールは、ホンダのF1パワーユニットを搭載するというカルテンボーンの決定を撤廃し、2018年にパスカル・ウェーレインに代えてフェラーリの育成ドライバーであるシャルル・ルクレールを起用するという決断を下した。
フェラーリ 「ザウバーとの契約はハースのものとは完全に異なる」
2017年12月7日

ザウバーとハースは共にフェラーリのカスタマーであり、2018年は最新のフェラーリ製パワーユニットを走らせるが、アルファロメオとの新たな提携を考えれば、ザウバーとフェラーリの方が関係の方は深い。
シャルル・ルクレール 「ザウバーとの契約を秘密にするのは難しかった」
2017年12月6日

F1バドックでは、フェラーリの育成ドライバーであるシャルル・ルクレールが2018年にザウバーでF1デビューを果たすことは既定路線として語られていたが、2日(土)にアルファロメオ・ザウバーの契約発表の場でようやく公表された。
マーカス・エリクソン 「ザウバーとの契約が決まるまではナーバスだった」
2017年12月5日

2日(土)、アルファロメオをタイトルスポンサーに迎えたザウバーは、2018年のシャルル・ルクレールの起用とマーカス・エリクソンの続投を発表した。今季、ザウバーで5ポイントを獲得したチームメイトのパスカル・ウェーレインはF1シートを失った。