ザウバーF1チームの2011年03月のF1情報を一覧表示します。
ザウバー、セルジオ・ペレスを絶賛
2011年3月31日

セルジオ・ペレスは、オーストラリアGPで7位でフィニッシュ。しかし、セルジオ・ペレスと小林可夢偉は車両規定違反でレース後に失格となった。
セルジオ・ペレスは、全ドライバーで唯一となる1ストップ戦略でフィニッシュ。ペーター・ザウバーはセルジオ・ペレスのパフォーマンスに感銘を受けたと認めた。
ザウバー、ジェームス・キーの解雇を否定
2011年3月31日

開幕戦オーストラリアGPで、セルジオ・ペレスと小林可夢偉はそれぞれ7位と8位でフィニッシュしたが、レース後の車検でリアウイングが技術規定に反しているとして失格処分となった。
ザウバー、F1スペインGPで新ディフューザーを投入へ
2011年3月30日

ザウバーは、F1開幕戦オーストラリアGPをリアウイングの車両規定違反で失格・ノーポイントで終えたが、マシンのハンドリング特性には期待を持っている。
ザウバーのテクニカルディレクターを務めるジェームス・キーは、次の大きなステップはレッドブル型のエキゾーストレイアウトだと述べた。
ザウバー、レース失格を控訴せず
2011年3月30日

セルジオ・ペレスと小林可夢偉はF1オーストラリアGPを7位と8位で終えたが、マシンのリアウイングに車両規定違反があったとして失格となった。
ザウバー C30のリアウイングの湾曲は、3〜5mm規定に違反していた。
ザウバー、失格の原因は3mmの違反
2011年3月29日

ザウバーは、F1オーストラリアGPでセルジオ・ペレスが7位、小林可夢偉が8位でフィニッシュしたが、レース後の車検で、リアウイングの湾曲が100mmの球状テンプレートに適合しなかったため失格となった。
小林可夢偉 「この悔しさ必ず次ぎにぶつけます!!」
2011年3月28日

小林可夢偉は、F1オーストラリアGPの決勝レースを8位フィニッシュ。しかし、レース後にマシンのリアイングが規定違反だとして失格処分となった。
「本当に悔しいです。信じれない、失格。。」と小林可夢偉は自身のオフィシャルサイトでコメント。
ザウバー、失格処分を不服として控訴
2011年3月28日

ザウバーは、セルジオ・ペレスが7位、小林可夢偉が8位でレースをフィニッシュしたが、スチュワードはレース後、両者のマシンのリアウイングがテクニカルレギュレーションに違反しているとして失格処分を下した。
小林可夢偉とセルジオ・ペレスに失格処分
2011年3月27日

スチュワードは、レース後のチェックで小林可夢偉とセルジオ・ペレスのC30のリアウイングがテクニカルレギュレーションの3.10.1と3.10.2に違反していると判断。二人を失格処分とした。
ザウバー:小林可夢偉は8位入賞 (F1オーストラリアGP)
2011年3月27日

小林可夢偉 (8位)
「2台揃って入賞できたことが嬉しいです。いいスタートができて一度はアロンソを抜くことができました。そのあと抜かれましたけど。最初のソフトタイヤはウ オームアップに手こずりましたが、2セット目のソフトタイヤのペースはよかったです。第3スティントのハードタイヤはオーケーでした。目の前でバリチェロ とロズベルグがクラッシュしたときは危なかったですが、そのあとは特にエキサイティングなことはありませんでした。とにかくイイスタート が切れたし、シーズンがすごく楽しみになりました」