マックス・フェルスタッペン、ギアボックス交換&黄旗無視で最後尾に降格
2018年9月30日

レッドブル・レーシングは、F1ロシアGPの週末に先駆けてルノーのF1エンジンを“スペックB”に戻すことを含めてパワーユニットのコンポーネントを交換。15グリッド以上のグリッド降格ペナルティを科せられていた。
【動画】 F1ロシアGP 予選 ダイジェスト
2018年9月30日

現地時間15時。気温23.8℃、路面温度37.6℃のドライコンディションでセションはスタート。レッドブルの2台、トロロッソ・ホンダの2台、マクラーレのフェルナンド・アロンソは、パワーユニット交換によって後方からスタートすることが決定している。
ホンダF1、旧スペックのPUに戻すも「いい手応えを感じている」
2018年9月30日

今週末のF1ロシアGP初日に“スペック3”エンジンを含めたアップグレード版パワーユニット(PU)を投入したホンダだったが、カリブレーション(較正)とパワーユニットのシャシーへのマッチングに改善の余地があるとして旧スペックに戻すことを選択。
【動画】 バルテリ・ボッタスのポールラップ / F1ロシアGP 予選
2018年9月30日

今週末は、すべてのセッションでチームメイトのルイス・ハミルトンに上回れていたバルテリ・ボッタスだが、最も重要な予選Q3でラップをまとめてみせた。
バルテリ・ボッタスは予選Q3の1回目のアタックで1分31秒528を記録し、ルイス・ハミルトンを0.004秒上回ってタイムシートのトップに浮上。
F1ロシアGP 予選 | バルテリ・ボッタスがポールポジション!
2018年9月29日

パワーユニット交換によりグリッド降格が決定しているトロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーが13番手、ブレンドン・ハートレーが16番手で予選を終えた。
ホンダF1、ロシアGPでの“スペック3”エンジンの使用を断念
2018年9月29日

ホンダは、次戦鈴鹿での日本GP、そしてシリーズ後半戦を見据えて今週末のF1ロシアGPで“スペック3”エンジンを含めたパフォーマンスと信頼性の両面の向上のために改善を施した新しいパワーユニットを投入。
F1ロシアGP フリー走行3回目 | ルイス・ハミルトンがトップタイム
2018年9月29日

グリッド降格が決定しているトロロッソ・ホンダの2台は、ピエール・ガスリーが12番手タイム、ブレンドン・ハートレーが16番手タイムでセッションを終えている。
F1 ロシアGP 金曜フリー走行 | トップ10ドライバーコメント
2018年9月29日

サーキットには薄い雲が覆ったが、心配された雨は降らずに2回のセッションが行われた。初日はルイス・ハミルトンが1分33秒385を記録してトップに立ち、バルテリ・ボッタスが0.119秒差で続き、メルセデスがタイムシートの1-2に名を連ねた。
トロロッソ・ホンダ:F1ロシアGP 金曜フリー走行 レポート
2018年9月29日

F1は第16戦ロシアGPを迎えた。ソチ郊外の特設サーキットは、2014年冬季オリンピック会場に隣接したサーキット。トロロッソ・ホンダは、今回パフォーマンスと信頼性の両面の向上のために改善を施したPUを投入。