ダニエル・リカルド 「上海の鍵は“カタツムリ”コーナー」
2014年4月13日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「上海は、とてもオープンで広いサーキットだけど、流れが素晴らしいし、ミドルセクターはとても楽しい。バックストレートのヘアピンへの進入はオーバーテイクの機会を提供してくれるけど、かなり長い」
ダニエル・リカルド、次戦F1バーレーンGPで10グリッド降格
2014年3月30日

ダニエル・リカルドは、F1マレーシアGPの決勝でのピットストップで左フロントタイヤがはまっていない状態でアンセーフリリースされていた。
その後、ダニエル・リカルドは、レース終了間際にリタイアしていた。
ダニエル・リカルド、失格のショックは「もう乗り越えた」
2014年3月27日

開幕戦を2位でフィニッシュしたダニエル・リカルドだが、その数時間後に燃料流量違反で失格を言い渡された。
ダニエル・リカルド 「オーストラリアでのRB10の競争力には驚いた」
2014年3月22日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「メルボルンの最終結果に関わらず、レースと週末を通した自分のパフォーマンスに関しては本当に良い気分のままだ。もちろん、18ポイントを獲得できたら素晴らしかったけど、それでも表彰台に立てて嬉しかったし、素晴らしい気分だった」
ダニエル・リカルド 「表彰台に立てたし、素晴らしい気分だった」
2014年3月18日

F1オーストラリアGPを2位でフィニッシュし、母国の表彰台に立ったダニエリ・リカルド。しかし、その数時間後、FIAはリカルドのマシンに燃料流量違反があったとして、レース結果を剥奪した。
ダニエル・リカルドに失格処分 (F1オーストラリアGP)
2014年3月16日

F1オーストラリアGPを2位でフィニッシュしたダニエル・リカルドだが、レース後、最大で許される100kg/hの燃料流量を上回ったとして審議対象となっていた。
FIAは、ダニエル・リカリドのマシンが、競技規約3.2条、技術規約5.1.4条に違反していたとして、レース失格処分を下した。
ダニエル・リカルド、燃料流量違反で失格の可能性
2014年3月16日

FIAの技術代表ジョー・バウアーは、ダニエル・リカルドのマシンが「最大で許される100kg/hの燃料流量を上回った」と報告。現在、スチュワードは、アクションを起こすべきかについて審議を重ねている。
ダニエル・リカルド 「新しいシーズンにとっても興奮している」
2014年3月8日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「新しいシーズンにとっても興奮している。メルボルンに行くのはいつも本当に楽しい。素晴らしい都市だし、ストリート・サーキットでレースをするのは大好きだ。アルバート・パークのトラックはとてもパンピーだし、道路のマーキングと戦わなければならない。ウェットのときはとても滑りやすいんだ!」
マーク・ウェバー、ダニエル・リカルドの活躍に期待
2014年2月11日

今年からWEC世界耐久選手権に転向するマーク・ウェバーのF1引退に伴い、ダニエル・リカルドがトロ・ロッソからレッドブルに移籍した。
マーク・ウェバーがF1ラストイヤーに予選でセバスチャン・ベッテルを上回ったのは二度だけだったが、マーク・ウェバーはダニエル・リカルドには一年を通して4連覇王者に匹敵する能力があると考えている。