ダニエル・リカルド、アルファ ロメオ 33 TT 3をドライブ
2015年2月14日

Red Bulletinの特集企画で、家族のルーツをたどるためにシチリアを訪れたダニエル・リカルドは、上司のヘルムート・マルコがか1972年のタルガ・フローリオで2位を獲得したアルファ ロメオに乗り込んだ。
ダニエル・リカルド、トップ・ギアでルイス・ハミルトンの記録を破る
2015年2月10日

F1ドライバーかでは、以前にルイス・ハミルトンが1分42秒9の記録を打ち立てており、元レッドブルのマーク・ウェバーや、昨年までダニエル・リカルドのチームメイトだったセバスチャン・ベッテル(現フェラーリ)が続く。
ダニエル・リカルド 「目標は去年以上の結果を出すこと」
2015年1月28日

昨年、レッドブルに昇格を果たしたダニエル・リカルドは、チームメイトで4度のワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルを上回る成績をみせ、ドライバーズ選手権をメルセデス勢に次ぐ3位で終えている。
ダニエル・リカルド、2015年は大幅な報酬アップ
2014年12月22日

今年レッドブルへ昇格したダニエル・リカルドは、4年連続のF1チャンピオンであったセバスチャン・ベッテルをしのぐ活躍を見せた。
だが、Sydney Morning Herald が伝えたところによれば、ダニエル・リカルドの2014年の報酬は“100万ドル(約1億2,000万円)をわずかに超える”レベルだったという。
ダニエル・リカルド 「ヤス・マリーナはストリートサーキットみたいな感じ」
2014年11月17日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「他の多くの近代サーキットと同じように、ヤス・マリーナ・サーキットも可能な限り安全性を考慮した作りになってるのは確かだね。もちろん、それは間違いなく正しいことだけど、その結果といて、ここにはランオフエリアがたくさんある。そういうものだというのはわかっているけど、走ってるとその境界線がわかりづらい」
ダニエル・リカルド 「オースティンは一番楽しみにしているレース」
2014年10月27日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「胸に手を当てて考えてみると、たぶんカレンダーの中で一番楽しみにしているレースだ。オースティンのすべてが大好きだ。この場所をアメリカGPの開催地に選んだのは最高のチョイスだね」
ダニエル・リカルド 「楽しいトラックであることを願っている」
2014年10月9日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「何よりもまず思うので、新しい会場、特に新しいサーキットに行くことはいつもエキサイティングだということだ。ドライバーとして、新鮮で新しい何かがあるのはいつも嬉しいし、もちろん、ロシアは僕たちに新しいレイアウトを提供する」
ダニエル・リカルド 「鈴鹿は夢のサーキット」
2014年9月28日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「鈴鹿は全てが楽しいけど、僕としては第1センターがとにかく楽しい。夢のサーキットだよ。素早い方向転換でS字を抜けて、ダンロップ・カーブまでハードに攻める。そこから、おそらく最高のセクションのターン8と9のデグナーに繋がる」
ダニエル・リカルド、レッドブルに“ナンバー1待遇”を要求?
2014年9月10日

4年連続でF1でダブルタイトルを獲得したレッドブルだが、今年はメルセデスに主役の座を奪われ、昨年と比較するとメディア露出も大きく減少している。その陰で、レッドブル内部にも変化が生じてきているようだ。