F1 スペインGP 予選:ドライバーコメント
2014年5月11日
F1スペインGP 予選:ルイス・ハミルトンが2戦連続ポールポジション
2014年5月10日

ポールポジションを獲得したのは、メルセデスのルイス・ハミルトン。ハミルトンは今シーズン4回目、メルセデスとして開幕から5戦連続でのポールポジションとなった。
2番手にもニコ・ロズベルグが続き、メルセデスがフロントローを独占した。
F1スペインGP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2014年5月10日

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはニコ・ロズベルグ。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、メルセデス勢が強さをみせている。3番手のフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)とロスベルグとの差は1.3秒だった。
F1スペインGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2014年5月9日

フリー走行2回目のトップタイムを記録したのはルイス・ハミルトン。2番手にもニコ・ロズベルグが続き、メルセデスが好調を維持。ルイス・ハミルトンは3番手のダニエル・リカルド(レッドブル)に約1秒差をつける速さをみせている。
F1スペインGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2014年5月9日

3週間のブレークを経てF1サーカスはヨーロッパに移動。第2のシーズン開幕ともいえるスペインGPでは、各チームが性能改善とダウンフォース増加を狙った大きなアップグレードを導入することが恒例となっている。
F1 中国GP 決勝:ドライバーコメント
2014年4月20日
F1中国GP:フラッグエラーによりリザルト変更…小林可夢偉は18位に
2014年4月20日

優勝したルイス・ハミルトンは、残り1周の段階ですでにチェッカーフラッグが振られていると無線で伝えた。
ルイス・ハミルトンはレースを続行し、正しい周回数でトップチェッカーを受けたが、フラッグの振り間違えにより決勝レースの結果が変更されることになった。
F1中国GP 結果:ルイス・ハミルトンが3連勝
2014年4月20日

決勝は予報通りドライコンディションで行われた。
優勝はポールポジションからスタートしたメルセデスのルイス・ハミルトン。序盤から後続を引き離してレースを支配したルイス・ハミルトンは、自身初となる3連勝を成し遂げた。
F1中国GP 予選:ドライバーコメント
2014年4月19日