F1アゼルバイジャンGP 予選Q1:フェルスタッペンがトップ通過

2022年6月11日
F1アゼルバイジャンGP 予選Q1:フェルスタッペンがトップ通過
2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリの予選Q1が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)がトップで通過した。

現地時間18時15分から18分間のQ1セッションはスタート。気温24度、路面温度44度のドライコンディション。このセッションでは5台が脱落。全ドライバーソフトタイヤを使用した。

レッドブルF1のセルジオ・ペレスが最速タイムでポール獲得に名乗り

2022年6月11日
レッドブルF1のセルジオ・ペレスが最速タイムでポール獲得に名乗り / F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目
2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリのフリー走行3回目が6月11日(土)にバクー・シティ・サーキットで行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が最速タイムをマークした。

FIA-F2のインシデントで破損したTecproバリアの修復のためにフリー走行3回目は15分のディレイ。現地時間15時15分から気温27度、路面温度47度のドライコンディションで60分間のFP3セッションが行われた。

F1アゼルバイジャンGP FP3 速報:セルジオ・ペレスがトップタイム

2022年6月11日
F1アゼルバイジャンGP FP3 速報:セルジオ・ペレスがトップタイム 角田裕毅は16番手
F1アゼルバイジャンGP FP3の結果速報。2022年F1第8戦 アゼルバイジャングランプリのフリー走行3回目が行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)がトップタイムを記録した。

2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリのFP3セッションは、直前のF2のレースのインシデントで破損したバリアを修復するために15分遅れて現地時間15時15分からスタート。気温27度、路面温度47度のドライコンディションでスタートした60分間のFP1セッションでは、セルジオ・ペレスが1分43秒170をマークしてタイムシートのトップに立った。

フェラーリF1のシャルル・ルクレールが最速タイムで反撃の狼煙

2022年6月11日
フェラーリF1のシャルル・ルクレールが最速タイムで反撃の狼煙 / F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目
2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリのフリー走行2回目が6月10日(金)にバクー・シティ・サーキットで行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)が初日の最速タイムをマークした。

現地時間18時という予選・決勝と同じ時間にスタートしたフリー走行2回目。気温は23度、路面温度は30度とFP1よりも温度は下がり、終盤には日が傾くなかで60分間のセッッションは行われた。

F1アゼルバイジャンGP FP2 速報:シャルル・ルクレールがトップタイム

2022年6月11日
F1アゼルバイジャンGP FP2 速報:シャルル・ルクレールがトップタイム 角田裕毅は8番手
F1アゼルバイジャンGP FP2の結果速報。2022年F1第8戦 アゼルバイジャングランプリのフリー走行2回目が行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)がトップタイムを記録した。

2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリのFP2セッションが現地時間18時からスタート。気温23度、路面温度30度のドライコンディションでスタートした60分間のFP1セッションでは、シャルル・ルクレールが1分43秒224をマークしてタイムシートのトップに立った。

レッドブルF1のセルジオ・ペレスが好調維持のトップタイム!

2022年6月10日
レッドブルF1のセルジオ・ペレスが好調維持のトップタイム! / F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目
2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリのフリー走行1回目が6月10日(金)にバクー・シティ・サーキットで行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)がトップタイムをマークした。

気温26度、路面温度43度のドライコンディションで60分間のFP1セッションはスタート。多くのチームが“捨てタイヤ”としてミディアムで走行を開始するなか、フェラーリF1はハードタイヤで走行を開始している点が興味深いスタートとなった。

F1アゼルバイジャンGP FP1 速報:セルジオ・ペレスが首位発進!

2022年6月10日
F1アゼルバイジャンGP FP1 速報:セルジオ・ペレスが首位発進! 角田裕毅は7番手
F1アゼルバイジャンGP FP1の結果速報。2022年F1第8戦 アゼルバイジャングランプリのフリー走行1回目が行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)がトップタイムを記録した。

2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリのFP1セッションがバクー・シティ・サーキットでスタート。気温26度、路面温度43度のドライコンディションでスタートした60分間のFP1セッションでは、セルジオ・ペレスが1分45秒476をマークしてタイムシートのトップに立った。

2022年 F1ポイントランキング (第7戦モナコGP終了時点)

2022年5月30日
2022年 F1ポイントランキング (第7戦モナコGP終了時点)
2022年F1第7戦モナコグランプリが終了。マックス・フェルスタッペンとレッドブル・レーシングが両方のチャンピオンシップでリードを広げた。

レース開始直前の雨でカオスな展開となったモナコグランプリではセルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が優勝。ポイントリーダーのマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)は3位でフィニッシュし、4位のシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)の前でフィニッシュした。

F1モナコGP 決勝:ペレスがモナコ初制覇でレッドブルF1がW表彰台

2022年5月30日
F1モナコGP 決勝:ペレスがモナコ初制覇でレッドブルF1がW表彰台 シャルル・ルクレールは4位
2022年F1第7戦モナコグランプリの決勝が5月29日(日)にモンテカルロ市街地コースで行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が優勝した。

決勝前にモナコには雨が降り出し、ウェット宣言がなされて16分遅れでフォーメーションラップがスタート。しかし、コンディションは悪く赤旗中断となる。16時10分にセーフティカー先導によるローリングスタートでレースは再開される。
«Prev || ... 139 · 140 · 141 · 142 · 143 · 144 · 145 · 146 · 147 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム