プーチン首相、ルノーのフォーミュラカーをドライブ
2010年11月8日
ルノー:ロバート・クビサが9位 (F1ブラジルGP)
2010年11月8日

ロバート・クビサ (9位)
「タフなレースだった。全てのラップをトラフィックのなかで過ごしたけど、ヒュルケンベルグを追い抜くにはパフォーマンス面で十分なアドバンテージがなかった。低速コーナーで多くのタイムを失っていたし、メインストレートでずっとレブリミッターに当たっていたのでトップスピードのアドバンテージを利用することができず、彼を攻撃することができなかった。他のレースの重要な部分は、ピットストップ直後にやってきた。ヒュルケンベルグと僕は何周にもわたって僕のチームメイトの後ろを走り、新品タイヤを最大限に活用することができなかった。それでシューマッハにポジションを明け渡してしまった」
ルノー、グループ・ロータスとの交渉を認める
2010年11月7日
ルノー:2台揃ってQ3進出 (F1ブラジルGP予選)
2010年11月7日

ロバート・クビサ (7番手)
「とても難しい予選セッションだった。セッション後半では正しいタイヤチョイスができた。でも、スリックでのアタックラップを完了したときにはトラックにクルマを留めておくのに苦しんでいたので、ミスなく走り切れたことには満足している。タイヤに十分な熱を入れるのが難しいかったし、その点で僕たちのドライ向けのダウンフォースレベルは助けにならなかったかもしれない。でも、うまくやれたかもしれないことをセッションの後に確認するのは簡単なことだ。今日は正しい判断をしたし、十分ではなかったけど、明日は良いレースができると期待している」
ルノー、ジャパン・ラグスとスポンサー契約
2010年11月6日
ルノー:F1ブラジルGP初日
2010年11月6日

ロバート・クビサ (6番手)
「両方のセッションで僕たちのポジションはかなり良さそうだったけど、経験から金曜日は誤解を招く恐れがあることはわかっているので、慎重でいる必要がある。今夜の主な目標はマシンのバランスを改善させることだ。今日は理想的ではなかったからね。矛盾とグリップの低さに苦しんでいた。施した変更のどれもあまり大きな前進を果たさなかったので、今夜は進歩させるために懸命に作業する必要がある。序盤のサーキットはかなり滑りやすかったけど、グリップレベルはかなり素早く良くなっていたので、テストのための一貫したベースを築けた」
レッドブル、ルノーとのエンジン契約を2012年まで延長
2010年11月5日
ロータス、ルノーとのエンジン契約を正式発表
2010年11月5日
ロバート・クビサ:F1ブラジルGPプレビュー
2010年11月2日