ルノー新CEO 初会見でF1継続を断言「アルピーヌはF1に残る」

2025年8月1日
ルノー新CEO 初会見でF1継続を断言「アルピーヌはF1に残る」
ルノー・グループの新CEOに就任したフランソワ・プルヴォが、F1プロジェクトの継続を初めて公に認めたことで、アルピーヌF1チームの将来をめぐる不確実性に終止符が打たれた。

6月にルカ・デ・メオ前CEOが辞任して以降、ルノーがF1事業から撤退し、チーム・エンストンを売却するのではないかとの憶測が飛び交っていた。すでに2026年の新F1レギュレーションを前にワークスチームの地位を放棄し、メルセデス製パワーユニットのカスタマーとなる契約を結んでいたことも、その疑念に拍車をかけていた。

アルピーヌF1 サンチェスTDがルノーPUの限界告白「エネルギー効率で劣勢」

2025年7月23日
アルピーヌF1 サンチェスTDがルノーPUの限界告白「エネルギー効率で劣勢」
アルピーヌF1チームのテクニカルディレクターであるダビド・サンチェスは、現在のルノー製パワーユニット(PU)がチームを「引きずり下ろしている」と語り、ワークス体制としてF1に参戦する最後のシーズンが困難なものであることを認めた。

「ハイブリッド効率と最大燃焼出力の両面で、我々はライバルに劣っている」と、サンチェスは独Auto Motor und Sportに語っている。アルピーヌは現在、コンストラクターズ選手権で最下位に沈んでおり、獲得ポイントはわずか19にとどまっている。

アルピーヌ F1撤退論再燃 ルノーCEO辞任と深刻な財政難

2025年7月20日
アルピーヌ F1撤退論再燃 ルノーCEO辞任と深刻な財政難
ルノーのF1チーム「アルピーヌ」は、来週末に迫ったベルギーGPを前に、不安な空気に包まれている。

その背景には、ルノーCEOのルカ・デ・メオが突然辞任したことに加え、極めて厳しい財務状況が明らかになったことがある。

「昨日、ルノー・グループの株価は暴落した」と語るのは、Setanta SportsでF1を担当するエルミール・ヴァリエフ。

アラン・プロスト 「オスカー・ピアストリをアルピーヌF1に推したのは私」

2025年7月16日
アラン・プロスト 「オスカー・ピアストリをアルピーヌF1に推したのは私」
F1四度の王者アラン・プロストが、現在2025年シーズンのチャンピオンシップをリードするオスカー・ピアストリのキャリア始動において、決定的な役割を果たしていたことを明かした。

先週末のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに登場したプロストは、元F1ドライバーのカルン・チャンドックとのトークの中で、当時ルノー(後のアルピーヌ)のドライバーアカデミーにピアストリを加入させるよう、裏で強く働きかけたと語った。

アルピーヌF1の迷走にロズベルグが警笛「ブランドとして逆マーケティング」

2025年7月13日
アルピーヌF1の迷走にロズベルグが警笛「ブランドとして逆マーケティング」
元F1ワールドチャンピオンのニコ・ロズベルグは、アルピーヌF1チームが抱えるオン・トラックでの苦戦とオフ・トラックでの不安定さが、ブランドにとって有害であると警鐘を鳴らした。

アルピーヌは現在、2025年シーズン開幕12戦でわずか19ポイントしか獲得できず、コンストラクターズ選手権で最下位に沈んでいる。

ピエール・ガスリー ルカ・デ・メオ辞任に困惑「アルピーヌF1と話す必要ある」

2025年6月18日
ピエール・ガスリー デ・メオ辞任に困惑「アルピーヌF1と話す必要ある」
ピエール・ガスリーは、来月ルノーCEOのルカ・デ・メオが辞任することがアルピーヌF1チームにどのような影響を与えるのか、自分には分からないと認めた。

ルノーが管理するエンストン拠点のこのチームは、ここ数年にわたり不安定な運営が続いており、今回のデ・メオによる突然の辞任もまた、チームにとって新たな打撃となった。

ルカ・デ・メオの突然の辞任もアルピーヌF1には「全く影響なし」とブリアトーレ

2025年6月18日
ルカ・デ・メオの突然の辞任もアルピーヌF1には「全く影響なし」とブリアトーレ
ルノーCEOルカ・デ・メオが突然辞任したことについて、アルピーヌF1チームには「全く影響がない」とフラビオ・ブリアトーレは主張している。

ブリアトーレはちょうど1年前、F1部門における「自身のエグゼクティブ・アドバイザー」として、デ・メオ本人によって任命されていた人物だ。

ルカ・デ・メオがルノーCEOを退任 アルピーヌF1の将来に再び不透明感

2025年6月17日
ルカ・デ・メオがルノーCEOを退任 アルピーヌF1の将来に再び不透明感
ルノー・グループのCEOを務めてきたルカ・デ・メオが辞任を表明した。この動きは、アルピーヌF1チームの今後に新たな疑念を投げかけることとなった。

2020年にCEOに就任したイタリア人のデ・メオは、ルノーの企業再建を「ルノーリューション(Renaulution)」と称し、大規模な改革を主導。その一環としてルノー・スポール部門を「アルピーヌ」ブランドに再編し、F1チームも「ルノー」から「アルピーヌ」へと改称された。

フラビオ・ブリアトーレ F1追放の真相「クラッシュゲートの被害者は私だ」

2025年6月7日
フラビオ・ブリアトーレ F1追放の真相「クラッシュゲートの被害者は私だ」
2008年F1シンガポールGPでネルソン・ピケJr.に故意にクラッシュさせたとされる“クラッシュゲート”騒動について、フラビオ・ブリアトーレは再び自身の関与を否定した。

このスキャンダルは、ピケが2009年にルノーを解雇されたことをきっかけに表面化。ピケは当時チーム代表だったブリアトーレから、意図的にクラッシュしてレース展開を操作するよう指示されたと証言した。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム