レッドブルF1代表 「予算上限騒動の妨害はフェルスタッペンに効かない」

2022年10月7日
レッドブルF1代表 「予算上限騒動の妨害はフェルスタッペンに効かない」 / F1日本GP 金曜フリー走行
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、レッドブルがF1の予選上限ルールを破ったという憶測は、マックス・フェルスタッペンのF1日本GPでの勝利から「少し気を散らすように設計された」ものであると示唆した.

先週末のF1シンガポールグランプリに先立ち、レッドブル (およびアストン マーティン) が昨シーズンの予算上限規制に違反したとの報道が出回った。

フェルスタッペン 「基本的なセットアップ作業以外は何もしていない」

2022年10月7日
マックス・フェルスタッペン 「基本的なセットアップ作業以外は何もしていない」 / F1日本GP 金曜フリー走行
マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)は、2022年F1日本GPの金曜フリー走行を3番手で終えた。

FP1でインターミディエイトタイヤを履いて4周を走行するだけにとどった、マックス・フェルスタッペンは1分43秒362で6番手。90分に延長されたFP2では、セッション開始から37分後にFP1と同一セットのインターミディエイトでコースイン。3周のフライングラップを実施したフェルスタッペンは1分42秒786を記録し、このセッションを3番手で終了。

【画像】 HONDAロゴがレッドブルのF1マシンに復活 / F1日本GP

2022年10月7日
【画像】 HONDAロゴがレッドブルのF1マシンに復活 / F1日本GP
2022年のF1日本GPからHONDAのロゴがレッドブルとアルファタウリのF1マシンに復活した。

ホンダとレッドブル・グループはモータースポーツのさらなる発展を目指してパートナーシップをより強化していくことを発表。残りの2022年シーズンにおいてオラクル・レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリのマシンに、HRCのロゴに加えてあらたにHondaのロゴを掲載することが発表された。

セルジオ・ペレス、F1日本GPでHONDAカラーのスペシャルヘルメット

2022年10月7日
セルジオ・ペレス、F1日本GPでHONDAカラーのスペシャルヘルメット
レッドブルF1のセルジオ・ペレスは、2022年F1日本GPにむけてスペシャルヘルメットを用意した。

「チームにとってスペシャルな週末だし、僕自身もホンダのために走る初めてのグランプリなので、日本のファンのためにスペシャルなヘルメットを用意した」とセルジオ・ペレスはコメント。

レッドブルF1代表 「2022年はチーム史上最高のシーズンになる」

2022年10月7日
レッドブルF1代表 「2022年はチーム史上最高のシーズンになる」
マックス・フェルスタッペンは、今週末のF1日本グランプリで 2度目のF1世界選手権を制覇する可能性がある。鈴鹿サーキットでタイトルを獲得することはフェルスタッペンにとって特別な理由がいくつかある。

マックス・フェルスタッペンが日本でタイトルを確定させるには、3年ぶりにF1カレンダーに戻ってくる鈴鹿サーキットで勝利とファステストラップが必要となる。

マックス・フェルスタッペン 「ホンダがF1にワークス復帰したら歓迎する」

2022年10月7日
マックス・フェルスタッペン 「ホンダがF1にワークス復帰したら歓迎する」
マックス・フェルスタッペンは、ホンダがレッドブルを「本当に離れたと感じたことはなかった」とし、日本グランプリで関係を強化しているホンダがF1ワークス復帰すれば歓迎すると語る。

ホンダは、2021年末に正式にF1から撤退したにもかかわらず、レッドブルはホンダのモータースポーツ部門の支援を受けて、2025年末までメーカーのパワートレインを使用する予定となっている。

レッドブルF1首脳、ホンダと2026年次世代F1パワーユニットについて交渉

2022年10月6日
レッドブルF1首脳、ホンダと2026年次世代F1パワーユニットについて交渉
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、レッドブルとホンダが、2026年に導入される次世代F1パワーユニットに取り組むためにF1パートナーシップを更新することについて交渉していることを認めた。

昨年、レッドブルはミルトンキーンズに独自のF1エンジン部門であるレッドブル・パワートレインズを設立し、2026年に向けて自社でF1エンジンを開発できる環境を整えた。

マックス・フェルスタッペン 「ホンダとの関係によってF1日本GPは特別」

2022年10月6日
マックス・フェルスタッペン 「ホンダとの関係によってF1日本GPは特別」
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、F1日本グランプリでF1ワールドチャンピオンを獲得する13人目のドライバーになるためには、鈴鹿サーキットで“完璧な週末”をおくる必要があると語った。

マックス・フェルスタッペンは、今週末のF1日本GPで優勝とファステストラップを獲得すれば、ライバルの成績に関係なく、アラン・プロストやセバスチャン・ベッテルなどの足跡をたどって鈴鹿サーキットで2度目のF1ワールドチャンピオンを獲得する。

レッドブルF1、日本GP限定でBINGOとスポンサー契約

2022年10月6日
レッドブルF1、日本GP限定でBINGOとスポンサー契約
オラクル・レッドブル・レーシングは、自動車オークションを運営するBINGO(BH AUCTION)とF1日本GP限定のスポンサー契約を結んだことを発表した。鈴鹿サーキットを走るレッドブルRB18のフロントサイドにBINGOロゴが配置される。

BINGOは、グローバルなイベントやメディア プラットフォームと協力してオークションを管理および計画し、世界で最も有名な自動車やブランドの多くを扱っており、高級およびハイエンドの自動車市場およびオークションの顧客に一流の自動車およびコンシェルジュ サービスを提供している。
«Prev || ... 377 · 378 · 379 · 380 · 381 · 382 · 383 · 384 · 385 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム