レッドブルF1代表 「予算上限騒動の妨害はフェルスタッペンに効かない」

先週末のF1シンガポールグランプリに先立ち、レッドブル (およびアストン マーティン) が昨シーズンの予算上限規制に違反したとの報道が出回った。
この話題は、特にFIA(国際自動車連盟)がコンプライアンス証明書の発行を月曜日まで 遅らせたことでメディアの見出しを独占した。
Sky Sportsによると、レッドブルの違反は「軽微」なものだと理解されている。
今週末、F1日本GPで、マックス・フェルスタッペンは、シャルル・ルクレールを8ポイント、セルジオ・ペレスを6ポイント上回れば、2度目のドライバーズチャンピオンシップを獲得することができる。すなわち、勝利+ファステストラップを記録すれば、その場でタイトルが確定する。
クリスチャン・ホーナーは、予算上限に関する「騒ぎ」が、今週末のマックス・フェルスタッペンの勝利の可能性を損なうために利用されていると考えている。
「マックスにとって大事な週末だ」とクリスチャン・ホーナーは鈴鹿でのFP2の後にSky Sportsに語った。
「これは確率ではなく可能性だが、彼にとって事実上のもう1つのマッチポイントだ。それが我々が焦点を当てていることだ」
「他の話題にまつわる騒ぎの量は、ちょっとした気を散らすように設計されているとしか思えない。我々は現在の場所、キャップの提出物がどこにあるかに非常に満足しており、すべての焦点は今週末にある」
クリスチャン・ホーナーは、レッドブル・レーシングは予算上限を遵守しており、月曜日のFIAの判断を待っていると再び主張した。
「我々は水曜日にも証明書を期待していたが、それはすべてのチームにとって遅れている」とクリスチャン・ホーナーは付け加えた。
「FIAは明らかにその選択をした」
「月曜日に何が起こるか楽しみにしている。繰り返しになるが、我々は予算上限とレギュレーションを完全に順守したと感じており、提出物に満足しており、フィードバックが何であるかを聞くのを待っている」
クリスチャン・ホーナーは、FP2でインターミディエイトを1セットだけ走らせた後、レッドブルにはもっとペースがあると確信している。
マックス・フェルスタッペンはジョージ・ラッセルから0.8秒差で2回目のプラクティスを終えたが、クリスチャン・ホーナーはメルセデスがより多くのタイヤを使用していることがその差になったと語る。
「このトラックはタイヤに非常に厳しい」とクリスチャン・ホーナーは説明した。
「あの2回目のセッションでは、インターを1セットしか使わなかった。メルセデスは3セット走らせていたと思う。我々のペースは妥当だと思う。ここでフロントタイヤが終わってしまうのがすぐにわかると思うし、多くの結論を出すのは難しい」
「彼らが見るべきデータはたくさんあるが、全体としてはかなり妥当な1日だった。面白くなると思う。間違いなく追加のタイヤセットを使用していた…特にセクター1では、新しいセットに大きなアドバンテージがある」
「今日のタイムはおそらく代表的なものではないだろうが、間違いなくミックスされており、間違いなく競争力があるように見える。フェラーリもおそらくポジションがずれていると思う。全体がもう少し調和すると思う」

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / F1日本GP